• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

クローズテストにおける弁別力の高い問題項目及び錯乱肢作成の指針に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24652125
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関広島市立大学

研究代表者

渡辺 智恵  広島市立大学, 国際学部, 教授 (80275396)

研究分担者 青木 信之  広島市立大学, 国際学部, 教授 (80202472)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードクローズテスト / 英語教育 / 錯乱肢 / 弁別力
研究成果の概要

選定した20の英文について、rational方式で空所(テスト項目)の設定を行うとともに、各項目に対して、語彙の難易度、解答するのに複数の情報を必要とするか否かといった情報量の違い、解答に必要な情報がどこに存在するかといった当該項目と必要な情報との距離、またその項目はそれより前にでてきた情報のみで解答できるか(前方参照)か、その項目以降の情報を必要とするか(後方参照)といった情報の位置等から属性を定めた。錯乱肢についても、正解との関係において意味的に置き換え可能か否か、形式的に置き換え可能か否か、正解との類似性(同意語、反意語、関係性無し)といった観点から属性を設定することができた。

自由記述の分野

英語教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi