• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

日本人英語学習者のリスニングと統語情報処理の自動化に関する心理言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652133
研究機関早稲田大学

研究代表者

原田 康也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード英語リスニング / 日本人英語学習者 / 形態統語情報 / 言語処理の自動化 / 非強勢要素 / 文法的冗長性 / マスキング / 語彙情報アクセス
研究実績の概要

実験に参加する英語学習者の習熟度を Versant English Test と Oxford Quick Placement Test で測定した。前者はリスニング・スピーキングの統合的課題の中で、リアルタイムの音声言語処理でどの程度の英語を使えるか、語彙・構文・発音(の正確さ)・(応答の)流暢さの4項目で測定する。後者は読解に基づく多肢選択の形式で語彙・語法・文法などの知識について測る試験である
リスニングにおける形態統語情報アクセスの自動化に関連して、平成26年度には (1) 比較的簡単な語彙からなる自然なスピードで読み上げられた英文の音声データの一部(動詞・名詞に相当する部分)をノイズでマスキングして、同一文中の統語的冗長性から選択肢の中で適切な語形(動詞については原形・三単現・過去形・過去分詞形、名詞については単数形・複数形)を選択する練習と (2) 比較的身近な話題について平易な英文でまとめたニュース記事を自然なスピードで読み上げた音声ファイルを元に、元のニュース記事の内容語(名詞・動詞・形容詞・副詞など)をすべて辞書形(原形)で与え、必要に応じて前置詞・冠詞などの機能語を補いつつ、名詞・動詞を適切な語形に整えながらニュース記事全体を復元するディクテーション課題をそれぞれ複数回にわたって実施し、アンケートを行った。
平成25年度に引き続き、平成26年度にも比較的簡単な語彙からなる平叙文・疑問文を提示し、そのまま再生する課題と平叙文を疑問文に転換して産出する課題を実施し、日本人英語学習者が疑問文の産出において形態統語情報をリアルタイムで処理することに困難があることを改めて確認した。
このような研究の経過と成果について国内の研究集会で報告するとともに、心理言語学的研究方法についての理解を深めるため、関連する国際会議に参加した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の英語疑問文産出にみられる傾向:自動化のための訓練の必要性2014

    • 著者名/発表者名
      森下美和・原田康也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 114 ページ: 43 48

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本人英語学習者のWh疑問文運用能力に関する予備調査:心理言語学的研究に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      森下美和・原田康也
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会ポスター2+フラッシュトーク P2-25
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] 技術(スキル)としての英文法(その6):自動化訓練プログラム開発のためのデータ収集2014

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 学会等名
      言語研究アソシエーション辞書プロジェクト第2期第5回会議
    • 発表場所
      ちよだプラットフォームスクウェア
    • 年月日
      2014-08-29
  • [学会発表] 技術(スキル)としての英文法(その4):文法的冗長性の活用訓練へ2014

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 学会等名
      第95回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学有瀬キャンパス,
    • 年月日
      2014-07-12
  • [学会発表] 日本人英語学習者の英語疑問文産出にみられる傾向:自動化のための訓練の必要性2014

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会・早稲田大学情報教育研究所共催研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-21
  • [学会発表] Why do you think it is so difficult for the Japanese students to ask questions in English?: Cognitive Difficulty of Producing Question Sentences for Japanese Learners of English2014

    • 著者名/発表者名
      Miwa Morishita & Yasunari Harada
    • 学会等名
      The 16th Korea-Japan Workshop on Linguistics and Language Processing
    • 発表場所
      Kyung Hee University, Seoul
    • 年月日
      2014-05-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi