• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

コモン・ローとヒンドゥー法の邂逅―ウィリアム・ジョーンズ研究

研究課題

研究課題/領域番号 24653001
研究機関東京大学

研究代表者

葛西 康徳  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80114437)

研究分担者 桂 紹隆  龍谷大学, 文学部, 教授 (50097903)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコモンロー / ヒンドウ法 / ウィリアム・ジョーンズ / インド契約法 / パンディット / メイン / ベイルメント / 古代法
研究実績の概要

本研究は、近世近代の英国の植民地進出により、イングランド法(コモンロー)が、インドの伝統法であるヒンドウ法にいかに影響を与えたか、という問題に対して、18世紀の英国裁判官でありかつサンスクリット文法学者であるウィリアム・ジョーンズの著作文献を手掛かりにして、実証的かつ法制史的に明らかにしようとする試みである。本年度は最終年度として、研究会の開催とこの3年間の研究の総括を行った。
まず、研究会に関して報告する。平成27年2月に、若手研究者2名の報告に対する、研究代表者、分担者、連携研究者らによるコメント、そしてディスカッションという形式で研究会を開催した。一つは、19世紀中葉、インドにおける高等裁判所における判例の分析を通じて、コモンローにおける重要概念、「約因(コンシダレーション)」がどのようにインドとイギリス本国で異なり、かつそれがインド契約法の成立といかにかかわるかを扱った。もう一つは、インドの伝統法学(パンディット)と伝統論理学の関係を、サンスクリット文献から明らかにするものであった。両報告は、それ自体ヒンドウ法とコモンローの影響関係を扱うものではなかったが、それぞれの基本的特徴とインドにおけるコモンローの変形を明らかにするものとして、内外におけるまったくオリジナルな研究として高く評価できよう。
次に、この3年間の総括を述べる。第1年次には、インド契約法研究の最新成果を得るべく、ケンブリッジよりステリオス・トファーリス博士を招へいし、インド研究者、サンスクリット研究者を交えて、研究会を数回開催した。2年次には、研究分担者の主催する国際シンポジウムにおいて、伝統ヒンドウ法の世界的研究者、オリビエ教授を招へいし、ヒンドウ法研究の最前線を紹介してもらい、意見交換した。これらを本年度の成果報告書にまとめて発表したい。

備考

http://www.fondationhardt.ch/wp-content/uploads/2014/05/Hardt-Odysseus-Conf-Programme_12.08.14.pdf

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 書評「古山夕城「アルカイック期クレタにおける法碑文のコスモロジー」」2015

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 64 ページ: 465-469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「仏教と論理」2014

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 雑誌名

      『研究紀要』

      巻: 第27号 ページ: 103-125

  • [雑誌論文] 「清弁とアポーハ」金沢篤編2014

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 雑誌名

      『インド論理学研究』

      巻: 第VII号 ページ: 1-30

  • [雑誌論文] 海を渡ったローマ法ー『法典化の19世紀ー(ポスト)コロニアル・パースペクティヴ』によせてー2014

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 8号 ページ: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「二等国連合」―ミクスト・リーガル・システムの戦略2014

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 8号 ページ: 53-55

    • 査読あり
  • [学会発表] Nomoi and Kokutai (Constitution) in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 学会等名
      International Conference of Japanese and Serbian Scholars "Comparative Law, Codifications, Customary Law, and Mixed Legal Systems"
    • 発表場所
      University of Belgrade (Serbia)
    • 年月日
      2015-03-16
  • [学会発表] What is 'Common Law' in Japan?2014

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 学会等名
      Writing Japanese Law in English: A Conference on Comparative Approaches to Japanese Law and Common Law
    • 発表場所
      Clare Hall, Cambridge (United Kingdom)
    • 年月日
      2014-08-26
  • [学会発表] The Proof Formulae Used in the Fangbianxinlun, XVIIth Congress of International Association of Buddhist Studies, Panel 182014

    • 著者名/発表者名
      Shoryu Katsura
    • 学会等名
      Pramana across Asia: India, China, Korea, Japan
    • 発表場所
      University of Vienna (Austria)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-21
  • [学会発表] Odysseus and the Odyssey2014

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 学会等名
      The Fondation Hardt International Symposium
    • 発表場所
      Geneve (Switzerland)
    • 年月日
      2014-08-19 – 2014-08-22
  • [学会発表] Why do you study Buddhist Logic? : The Significance of Buddhist Logic in the Contemporary World2014

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 学会等名
      第五回北京国際チベット学会
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Religion in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 学会等名
      International Conference at Rectorate
    • 発表場所
      University of Belgrade (Serbia)
    • 年月日
      2014-04-29
    • 招待講演
  • [図書] 「法の概念」 青原令知編『倶舎 絶ゆることなき法の流れ』2015

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      龍谷大学仏教学叢書4
  • [図書] 「異議申し立てとしての仏教—アンベードカルの仏教理解」粟屋利江他編『周縁からの声』2015

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      現代インド5
  • [図書] The Theory of Apoha in Kuiji's Cheng weishi lun Shuji2014

    • 著者名/発表者名
      Shoryu Katsura
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Hamburg University Press,
  • [図書] “Buddhist Perspective of dharma – Towards a Universal Law,”2014

    • 著者名/発表者名
      KATSURA, Shoryu
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Genealogies of Religion and Politics in India
  • [図書] この国のかたちを考える 「憲法は変えることができるか」2014

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳(共著)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] Odysseus and the Odyssey

    • URL

      www.fondationhardt.ch/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi