• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

刑事上訴審における事実認定審査の在り方

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653017
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 刑事法学
研究機関京都大学

研究代表者

酒巻 匡  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50143350)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード刑事訴訟法 / 上訴 / 事実誤認 / 論理則・経験則 / 直接主義 / 裁判員制度 / 控訴審
研究成果の概要

本研究は、わが国の刑事上訴審、とくに控訴審による事実誤認の審査の在り方について、従前の実務運用においてほぼ確立していた手法の背後にあった状況と、裁判員制度の導入に伴う第一審裁判の変化とを視野に入れつつ、現行刑事訴訟法が当初から想定していた「事後審査」すなわち事実認定過程の合理性審査を徹底する方向性を、理論的かつ実務技術的根拠を示することにより提言し、この問題に関する一連の最高裁判所の判例に学問的基盤を提供した。

自由記述の分野

刑事訴訟法

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi