• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

欧州逆統合の政治学

研究課題

研究課題/領域番号 24653037
研究機関北海道大学

研究代表者

遠藤 乾  北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授 (00281775)

キーワードヨーロッパ / 統合 / 逆統合 / 欧州 / EU / 危機 / 地域主義 / グローバル化
研究概要

本研究は、欧州逆統合(European Disintegration)をテーマとし、政治体としての欧州の解体メカニズムを探求するものである。その際、欧州連合(EU)に焦点を当て、①2005年の憲法的危機から現在進行形のユーロ危機までの過程を経験的に跡づけながら、②ユーゴやソ連などの連邦解体の政治過程との比較の視座から比較政治史的な考察を交錯させ、③申請者が取り組んできた『ヨーロッパ統合史』を発展的に書き換えたいと考えている。本研究ではさらにそこから、2つの点で含意を汲み取れるのか見極めたい。一つは④思想的なもので、主権と逆統合との関わりを検討すること、もう一つは⑤政策的に、地域主義やグローバル化などの相互依存ガバナンスのあり方への含意を探ることである。
上記のうち①、④、⑤は本年度も引き続き深めることができた。すなわち、まず本年度は、近年の憲法・ユーロ危機をあとづけ、その意味を思想的および政策的に探った単著『統合の終焉―EUの実像と論理』(岩波書店、2013年、508頁)を出版し、全面的に欧州「統合」像の転換を世に問うたのである。
同時に③を試みた。ユーロ危機を通じて明らかになったヨーロッパ社会の内部における断層・断絶に着目し、社会・民主・機能的な正統性の三重苦として『ヨーロッパ統合史』の最現代史を描きなおす作業を終え、その増補版を刊行するにいたった(発売は次年度)。
これらにより、十分な成果であったと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

見方によっては、計画以上に進展したといえる。というのも、単著『統合の終焉』を岩波書店から刊行し、さらに『ヨーロッパ統合史』の増補版の公刊にめどをつけ、近年の憲法・ユーロ危機をあとづけ、その意味を思想、政策的に探る作業にすでにめどをつけてしまったからである。
「おおむね順調」に留めたのは、相変わらず、ユーゴやソ連などの連邦解体の議論への参照が進まず、それとの関連で欧州逆統合をいまだ捉えられていないことによる。くわえて、論点整理した萌芽的なポジションペーパーの執筆が、体系的な著書の執筆を優先したことにより、遅れていることによる。
しかし、強調しておくべきは、ユーロや憲法危機について、本や論文をまとめたことである。これは研究の進展を意味する。

今後の研究の推進方策

研究計画の大幅な変更は必要ない。欧州統合が逆統合と同時に進行するメカニズムを、他の事例との比較の中で明らかにしていきたい。次年度は、海外における類似の研究との接点をさらに厚くし、東アジアにも射程を広げる予定である。

次年度の研究費の使用計画

今年度の経費に108,457円の残額が生じたのは、研究費の節減・効率的使用を図ったためである。
次年度はこの研究の最終年度であることから、研究射程の拡張に向けての資源としてこれを投入する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (15件) (うち招待講演 15件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 〔書評〕『統合の終焉―EUの実像と論理』(岩波書店、2013年)

    • 著者名/発表者名
      清水謙・早川有紀・大庭三枝・遠藤乾
    • 学会等名
      書評研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] パネリスト

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾・小川有美・田所昌幸・網谷龍介・細谷雄一
    • 学会等名
      EUSI政治研究会「『統合の終焉』をめぐるラウンドテーブル」
    • 発表場所
      慶應大学三田キャンパス(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化2.0―北海道農業の生きる道

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      日の丸産業社(株)研修会
    • 発表場所
      ホテルモントレ札幌(札幌市)
    • 招待講演
  • [学会発表] ユーロ危機後のEU――『統合の終焉』を巡って

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      松山大学法学部学術講演会
    • 発表場所
      松山大学カルフール・ホール(松山市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 『統合の終焉』?EUの含意と将来

    • 著者名/発表者名
      武田健・臼井陽一郎・中村民雄・安藤研一・遠藤乾
    • 学会等名
      EUIJ早稲田主催書評討論会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] TPPと地域社会―両立は可能か―

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      管理職まちづくり特別講座
    • 発表場所
      市町村アカデミー(千葉市)
    • 招待講演
  • [学会発表] TPPと地方・農業―両立は可能か―

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      北海道菱肥会
    • 発表場所
      ニューオータニイン札幌(札幌市)
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの日本の政治はどうあるべきか―グローバル化と安心・安全

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      北海道保険医会
    • 発表場所
      札幌東急イン(札幌市)
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      日本国際政治学会2013年度研究大会・部会14「ヨーロッパのアジア・中東をみる眼」
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 村上真一郎・野田昌吾氏の書評「遠藤乾氏の近著『統合の終焉―EUの実像と論理』をめぐって」へのコメント

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      第39回関西政治史研究会
    • 発表場所
      大阪市立大文化交流センター(大阪市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 欧州統合と欧州大学院(EUI):アジア地域統合とAUI構想への示唆

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      第4回AUI研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ハーモナイズアップの原則」を含む医政に関連することについて

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      札幌市医師会北区支部医政勉強会
    • 発表場所
      札幌サンプラザホテル(札幌市)
    • 招待講演
  • [学会発表] The Principle of ‘Harmonise-Up’ in the Era of Competing FTAs ---Towards a new dynamism of Japan-Korean relations

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 学会等名
      16th Seoul National University-Hokkaido University Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul National University (Seoul, Korea)
    • 招待講演
  • [学会発表] 中村研一・早川誠・五十嵐元道氏の書評「『統合の終焉―EUの実像と論理』(岩波書店、2013年)」へのコメント

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      北大政治研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 招待講演
  • [学会発表] How to enhance Japan-EU political cooperation: towards the principle to harmonise-up

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 学会等名
      European People's Party Public Hearing
    • 発表場所
      European Parliament (Brussels, Belgium)
    • 招待講演
  • [図書] 統合の終焉―EUの実像と論理2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 軽いシティズンシップ―市民、外国人、リベラリズムのゆくえ2013

    • 著者名/発表者名
      クリスチャン・ヨプケ【著】遠藤乾・佐藤崇子・井口保宏・宮井健志【翻訳】
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] 遠藤乾研究室

    • URL

      http://endoken.blog.fc2.com/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi