• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

CC(カー・コネクティビテイ)コンソーシアムをめぐる自動車各社の戦略とCC開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653094
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関徳山大学

研究代表者

赤岡 広周  徳山大学, 経済学部, 准教授 (70571074)

研究分担者 井村 直恵  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (10367948)
陳 韻如  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (00389404)
姜 判国  四国大学, 経営情報学部, 教授 (50405510)
平野 実  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (00405507)
李 在鎬  京都橘大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (40342133)
朴 唯新  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (20435457)
赤岡 功  星城大学, 学長 (10025190)
研究協力者 兪 丙辰  
光田 稔  
下里 恭弘  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード経営戦略
研究成果の概要

本研究は、自動車におけるIT化の事例研究を行い、企業戦略に関わる仮説を提示するものである。
第一に、複数社によるコンソーシアム方式で標準規格を目指す場合、主導的な役割を務める社が決定的ではないと進展の制約となる。
第二に、ユーザーサイドでも複数のハードとソフトウェアの組み合わせを必要とする規格の場合、複数のハードとソフトウェアのラインナップ拡充が一定レベル以上なければユーザー増も、企業等による製品展開も低調とならざるを得ない。

自由記述の分野

経営管理論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi