• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

素朴弁証法の日本人の消費行動への影響に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653096
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 商学
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 智子  京都大学, 経営学研究科, 講師 (20621759)

研究分担者 阿久津 聡  一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 教授 (90313436)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード素朴弁証法 / ブランド / 相互協調的自己観 / 東洋文化 / ブランド拡張 / 非一貫性 / 弁証法的自己観 / ブランド・イメージ
研究成果の概要

本研究の目的は、日本人の消費者行動に対する素朴弁証法の影響を検討することであった。3つのプロジェクトから、日本語版弁証法的自己観尺度が開発され、素朴弁証法が日本人においても支持されていることが確認された。また素朴弁証法は、相互協調的自己観といった、これまでの研究で頻繁に用いられてきた文化的枠組みとは異なる概念であることも確認された。さらに、素朴弁証法が高い人においては、相互協調的自己観と相互独立的自己観が同程度で共存している可能性が示された。そして、消費者行動の文脈においては、消費者のブランド評価に対して素朴弁証法が影響を与えていることが示唆された。

自由記述の分野

国際マーケティング、消費者行動

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi