• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

多文化コミュニティワークのモデル構築に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653143
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

全 泓奎  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 教授 (00434613)

研究分担者 川本 綾  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (90711945)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード外国籍住民 / 多文化共生 / 多文化コミュニティワーク / 東日本大震災 / エスニックミュージアム / 都市原住民
研究成果の概要

近年、経済のグローバル化の進展に伴い注目されるようになった、多文化コミュニティに対する生活課題の解決への対応が求められている。本研究では、「多文化コミュニティワーク」という実践の重要性と、それにかかわる現状と課題を示すところに主眼をおきながら実施したもので、主な研究の成果は、以下の通りである。
(1)東日本大震災当時の外国籍住民の現状と生活課題を明らかにしたもの。(2)大阪府下の多文化コミュニティでの生活実態を踏まえた地域資源の調査を実施し、多文化コミュニティワークとしての地域再生の実践を提案したもの。(3)台湾の例として、都市原住民コミュニティの生活実態を調べ、多文化共生の課題を探ったもの。

自由記述の分野

アジア都市論、居住福祉論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi