成年後見活動では、判断能力が不十分な人のベスト・インタレスト(最善の利益)を成年後見人が判断しなければならない。イギリスでは、2005年意思能力法(MCA2005)に基づく行動指針が実践的ガイドラインとして機能している。 基本資料の収集と分析の結果、医学面、感情面、福祉/社会面からメリットとデメリットを評価するバランスシート原理や、IMCA報告書を書くための最善の実践ガイダンス等が実際的であり、わが国の成年後見活動にも活用できることがわかった。アセスメント項目としてチェックリスト化することが今後の課題である。
|