研究課題/領域番号 |
24653163
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
唐沢 かおり 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)
|
研究分担者 |
戸田山 和久 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | フォークサイコロジー / 構成概念 / 機能主義 / 自由意志 / 社会心理学 |
研究概要 |
(1)フォークな心的概念を科学に導入する条件検討 フォークサイコロジーにもしばしば用いられる心的構成概念(動機、意図、性格など)を科学に導入する条件についての検討を行った。とりわけ、構成概念が説明機能を発揮しつつ、「都合のよい概念」として乱立しないための条件を明らかにすることに焦点を当て、道具主義的な構成概念使用のもたらす問題点について考察した。その結果、科学的言説が個別の研究を越えて妥当化されるための最低条件として、実在性を伴う、もしくは何らかの介入により操作することが可能な変数であることが求められることが示唆された。 (2)自由意志概念に関する実験哲学的検討 フォークな概念、かつ、分析哲学においても議論の歴史が長い「自由意志」を取り上げ、一般的な自由意志概念の理解や、自由意志信念が判断や行動にもたらす影響についての実証的検討を行った。大学生を対象にした概念理解調査からは、概念理解については、従来の議論に反して、「反科学的決定論」的な構成要素が欠落していることが明らかになった。また自由意志信念の高低と社会的な行動意図との関係を検討した実験では、自由意志信念を保持することにより、自己制御的な行動意図が高まる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
「フォークな心的概念を科学に導入する条件検討」においては、順調に議論が進み、学会ワークショップなどで大きな成果を得た。また、その過程で「自由意志」に着目して実験哲学的検討を行う必要が明らかになり、そのための調査や実験を複数実施した。これらの活動に関しては、順調に進んでいると考えている。 一方、当初計画していた、「フォークサイコロジーとの差異化論拠の整理」については、自由意思信念を検討するプロジェクトに拡大吸収し、検討中である。当初予定は、フォークサイコロジーを特徴付ける議論と実証的な心的過程にかかわる議論との差異化を目指したものであったが、検討を重ねる中で、「自らの行動を統制する要因にかかわるフォークな信念」が社会的行動に与える影響を実証的に検証する必要があるという結論に至った。したがって、その重要な要因の一つとして、自由意思信念や、それと対峙する決定論的信念の役割を検討する研究を新たに展開しているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画のうち、「フォークな心的概念を科学に導入する必要の検討」については、引き続き、科学哲学、心の哲学の知見を導入した議論を進める。また、このプロジェクトを進める中で発見した課題である「自由意志概念」の分析について、今後、より重点を置いて研究を進めることを考えている。 自由意志概念に焦点を当てた実験心理学的・実験哲学的検討を、具体的な事例として取り上げて、検討を進めていくことを通して、科学的[実験的)手法の中に、フォークな概念でもある「自由意志」がどのように位置づけられるかを考察することが可能になると考える。また、「フォークサイコロジーとの差異化論拠」に関しても、通俗的な自由意志概念(さらには自由意志の機能として一般に信じられていることがら)と、実験を通して得た知見との差異を検討することで、考察することが可能になると考える。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度の研究費は、本年度の研究成果の学会発表や、社会心理学と哲学分野の研究者によるワークショップの開催にかかわる旅費、実験心理学・実験哲学的検討を行うにあたって必要とされる参加者への謝金や、データ収集・分析に携わる研究補助者への謝金、実験に必要となるプログラム制御ソフトなどを購入するための物品費を予定している。
|