• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

リーダー・アイデンティティの発達的変容に関する心理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653167
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会心理学
研究機関日本大学

研究代表者

田中 堅一郎  日本大学, 総合社会情報研究科, 教授 (80212033)

連携研究者 宮入 小夜子  日本橋学館大学, リベラスアーツ学部, 教授 (10327273)
坂田 桐子  広島大学, 総合科学部, 教授 (00235152)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードリーダーシップ / アイデンティティ / リーダー発達 / 自己概念
研究概要

まず日本語版多水準自己概念尺度が作成され、尺度の信頼性が検討された。次いで、リーダーの自己概念がリーダー行動に及ぼす影響が検討された。職場や組織のリーダー(管理職者)を対象とした調査が行なわれ、800名からの回答を得た。分析の結果、リーダーの自己概念測定尺度の得点が個人水準、関係水準、集合水準ともに高いときに変革型リーダーシップが行われやすく、関係水準と集合水準が高いときに支援的リーダーシップが行われやすかった。また、個人水準のみ高いリーダーは、部下に対して侮辱的な行為を行いやすかった。分析の結果から、リーダーの自己概念が複数の水準とも高いときにより適正なリーダー行動がなされることが示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] リーダーの自己概念からみたリーダーシップ研究の動向2014

    • 著者名/発表者名
      田中堅一郎
    • 雑誌名

      立教大学心理学研究

      巻: 56 ページ: 59-68

  • [雑誌論文] リーダー発達過程における自己概念の変容についての社会心理学的考察2013

    • 著者名/発表者名
      田中堅一郎
    • 雑誌名

      立教大学心理学研究

      巻: 55 ページ: 79-88

    • 査読あり
  • [学会発表] 多水準自己概念尺度に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      田中堅一郎・宮入小夜子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会発表論文集
    • 年月日
      2013-09-20

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi