• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イメージ描画と風景構成図の統計的画像処理による社会的認知研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹村 和久  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)

研究分担者 岩満 優美  北里大学大学院, 医療系研究科, 教授 (00303769)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード社会心理学 / 臨床心理学 / 投影法 / 画像解析 / 描画 / 行動計量 / 社会的認知
研究成果の概要

これまで描画や風景構成法は、解釈における客観性が乏しいという問題ががあったため、本研究では、社会的認知を測定するための投影的方法ついての統計的画像解析技法を提案した。本研究では、(1)画像の走査と分割、(2)濃度ヒストグラム法(GLHM)、空間濃度レベル依存法(SGLDM)、濃度レベル差分法GLDM)などのテクスチャー解析、(3)特異値分解、(4)フーリエ解析、(5)風景構成画や描画の心理的解釈という手続きである。我々は、今回提案した統計的画像解析で分析を行い、心理過程を考察した。併用した不安や抑うつに関する心理テストなどからも、これらの画像特徴との関係性があることがわかった。

自由記述の分野

社会心理学、行動計量学、意思決定論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi