• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

認知症介護現場における認知活性化療法の効果に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653189
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

山中 克夫  筑波大学, 人間系, 准教授 (50282314)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード心理的介入
研究成果の概要

本研究ではまず、海外の認知活性化療法(CST)や認知的働きかけに関するレビュー研究を行い、それらの療法の研究の拡がりについて確認した。次にintention-to-treat解析により、CST日本版 (CST-J)の認知機能、気分への効果を明らかにした。またCST後の長期プログラム(MCST-J)の予備研究を行い、生活の質(QOL)への効果を明らかにした。さらに参加者は日常的にCSTへの参加や内容について、ある程度認識できるようになることを明らかにした。またCST-Jの研修システムの基盤整備を行った。加えてQOL 尺度(QUALID)日本版開発の予備研究を行い、信頼性と妥当性について確認した。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi