• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

戦後日本におけるアメリカナイゼーションと女性知識人の社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24653248
研究機関京都大学

研究代表者

稲垣 恭子  京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40159934)

キーワード女性知識人 / アメリカナイゼーション
研究概要

本研究は、戦後日本における女性知識人の社会的顕在化とその拡大・変容の過程を、アメリカナイゼーションと関連づけながら社会学的な角度から明らかにすることを目的としている。
本年度は、昨年度(初年度)のリサーチをふまえて、(1)戦後活躍した女性知識人の特徴についての分析 (2)「アメリカ帰り」女性知識人の典型である石垣綾子に関する資料の収集と整理 を行なった。
(1)では、戦前から継続して論壇活動を行なっているタイプ(「戦前派女性知識人」)と、戦後になってから頻繁に論壇・メディアに登場し活躍するようになったタイプ(「戦後派女性文化人」)の特徴について分析を行なった。そこから、戦後とくにアメリカ留学(生活)を経験した女性知識人/文化人の活躍が目立つようになったことを跡づけることができた。
(2)戦後派の女性文化知識人のなかで、特に戦前~戦後にかけて30年以上のアメリカ生活を経て帰国し、政治、文化、生活のさまざまな領域で広く執筆・言論活動を展開した石垣綾子に焦点をあてて、その生育歴や活動についての資料を収集した。今年度は、主としてアメリカに渡るまでの資料及び帰国後の執筆活動、社会的活動、交友関係など、日本での生活に関する資料収集と整理を行なった。膨大な資料の整理とそれらをもとにした著作目録、年表作成にとりかかっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた作業として、(1)についてはメディアに登場する女性知識人/文化人の特徴と傾向を考察し、跡づけることができた。(2)についても個人資料を含めて膨大な資料を収集することができた。以上より、今年度の研究実施計画に基づいておおむね順調に進展していると判断できる。ただし、資料の整理が予想以上に時間を要するため、資料整理・分析にはさらに時間が必要である。

今後の研究の推進方策

次年度は、引き続き主として石垣綾子関連の資料の収集と分析・考察を行なう。特に石垣綾子のアメリカ時代の言論活動や生活について、現地での資料収集とインタビュー調査を行なう。収集した資料・インタビューの整理・分析と同時に、これまで収集した資料を合わせてライフストーリー全体を統括するとともに、研究全体をまとめていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

今年度中に、石垣綾子氏のアメリカ時代の生活や活動についての調査のために外国出張を予定していたが、石垣記念館から借用した個人資料が膨大なため、整理作業に予想以上に時間がかかり、外国出張を延期することにした。
主な支出として以下を予定している。
1.引き続き石垣氏の個人資料の整理・分析業務を行なうため、それに関わる謝金 2. 石垣氏のアメリカ時代の調査と資料収集のための外国出張旅費 3.関連する文献

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 「『二人三脚』と『二束三文』」2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6303号 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 「お稽古からたしなみへ~女学生文化の系譜~」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『子ども学』 甲南女子大学国際子ども学研究センタ-

      巻: 第16号 ページ: 109-132

  • [雑誌論文] 「師弟関係もバーチャルに」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6238号 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 「明治のハンサムウーマン」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6261号 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 「階級のみえる社会とみえない社会」2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 雑誌名

      『内外教育』時事通信社

      巻: 第6282号 ページ: 1-1

  • [学会発表] co-organizer,commentator2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      international conference ”Childhood, Education and Youth in Imperial Japan, 1925-1945”
    • 発表場所
      Clock Tower, Kyoto University
    • 年月日
      20140111-20140112
  • [学会発表] 「ほつれゆく家族物語のあとに―テレビ小説『あまちゃん』にみる確執と和解―」

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      第60回コルモス研究会
    • 発表場所
      京都国際ホテル
  • [学会発表] 「教育社会学を学んだ人のための教育社会学再考」

    • 著者名/発表者名
      稲垣 恭子
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第2回若手研究者セミナー
    • 発表場所
      関西大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi