• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

拡散過程モデルのサンプリング問題とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 24654024
研究機関大阪大学

研究代表者

内田 雅之  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (70280526)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード統計数学 / 確率微分方程式
研究実績の概要

これまで、離散観測に基づくエルゴード的拡散過程モデルの適応的推定、適応的モデル選択問題、非線形判別分析等の研究に取り組んできた。本研究における離散観測は、刻み幅h→0、観測区間nh→∞(ただし、nはデータ数)の高頻度で長期間観測データだけでなく、一般のバランス条件 ( n×(hのp乗)→0、pは2以上の整数)の下での、中頻度データも対象にしている。エルゴード的拡散過程モデルのパラメータ推定には、ドリフトとボラティリティを同時に推定する方法と、収束率の速いボラティリティを推定した後にドリフト推定を行う適応的推定がある。数値実験において、同時推定よりも適応的推定による推定値の方が安定していることが確認された。適応的推定法には、大きく分けて、適応的最尤型推定法と適応的ベイズ型推定法がある。適応的最尤型推定法は最適化する際に初期値の選定が難しく、適応的ベイズ型推定法は計算時間を要するという問題がある。この問題点を解消する手法として、適切な初期推定量と伊藤・テイラー展開によって近似した擬似尤度関数に対してニュートン・ラフソン法と適応的推定法を複数回適用した、マルチ・ステップ推定量を提案し、バランス条件の下で漸近正規性およびモーメントの収束などの漸近的性質を示した。ニュートン・ラフソン法を1回実行したスコア法は、最適収束率をもつ初期推定量を選定すれば漸近有効推定量を導出する。この研究では、最適収束率ではない初期推定量であっても、その収束率に依存したステップ回数だけスコア法を適用すれば漸近有効推定量を導出できることを示した。独立同一分布モデルの場合、例えばモーメント型推定量を初期推定量としてスコア法を適用すれば、漸近有効推定量を求めることができる。しかし拡散過程の場合、最適収束率の初期推定量を導出するのは容易ではなく、最適収束率ではない初期推定量であっても漸近有効推定量を導出できる意義は大きい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hybrid multi-step estimators for stochastic differential equations based on sampled data2015

    • 著者名/発表者名
      Kengo Kamatani and Masayuki Uchida
    • 雑誌名

      Statistical Inference for Stochastic Processes

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      DOI 10.1007/s11203-014-9107-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adaptive test statistics for ergodic diffusion processes sampled at discrete times2014

    • 著者名/発表者名
      Hayato Kitagawa and Masayuki Uchida
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Planning and Inference

      巻: 150 ページ: 84-110

    • DOI

      10.1016/j.jspi.2014.03.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adaptive Bayes type estimators of ergodic diffusion processes from discrete observations2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Uchida and Nakahiro Yoshida
    • 雑誌名

      Statistical Inference for Stochastic Processes

      巻: 17 ページ: 181-219

    • DOI

      10.1007/s11203-014-9095-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] AIC type statistics for discretely observed ergodic diffusion processes2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Fujii and Masayuki Uchida
    • 雑誌名

      Statistical Inference for Stochastic Processes

      巻: 17 ページ: 267-282

    • DOI

      10.1007/s11203-014-9101-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Hybrid multi-step estimation of the volatility for stochastic regression models2015

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Uchida
    • 学会等名
      Asymptotical Statistics of Stochastic Processes X
    • 発表場所
      Universite du Maine, France
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [学会発表] 拡散過程の適応的推測法と高頻度データ解析への応用2015

    • 著者名/発表者名
      内田雅之
    • 学会等名
      第9回日本統計学会春季集会
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-03-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Hybrid multi-step estimators for stochastic differential equations from discrete observations2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Uchida
    • 学会等名
      DYNSTOCH Meeting 2014
    • 発表場所
      University of Warwick, Coventry, UK
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] Hybrid multi-step estimators for diffusion processesHybrid multi-step estimators for diffusion processesHybrid multiHybrid multi-step estimators for diffusion processes2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Uchida
    • 学会等名
      The 3rd IMS-APRM
    • 発表場所
      Howard International House, Taiwan
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi