• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超高輝度・高偏極RF電子銃開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24654054
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

柏木 茂  東北大学, 電子光理学研究センター, 准教授 (60329133)

研究分担者 日出 富士雄  東北大学, 電子光理学研究センター, 准教授 (60292207)
栗木 雅夫  広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (80321537)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード電子ビーム / 低エミッタンス / 偏極ビーム / エミッタンス交換
研究成果の概要

高周波電子銃に偏極電子ビーム生成が可能なNEA-GaAsカソードを導入するには、その脆弱性を克服することが大きな課題である。NEA表面は超高真空が必要であるので、真空排気システムが増強可能なDAW型高周波電子銃空洞を設計した。また一方、Cs-Oによる従来の表面修飾法ではなくCsTe薄膜をGaAsカソード表面に形成することにより、NEA表面が生成できることを実験的に確認した。扁平ビーム生成については、シミュレーションによりカソード表面に縦方向磁場を適切に作り出すことによりビームに角運動量を与えスキュー四極電磁石を使うことで扁平ビーム生成が可能であることシミュレーションにより明らかにした。

自由記述の分野

加速器科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi