• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

不安定核の共鳴状態測定のための不安定核停止標的システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24654066
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

民井 淳  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (20302804)

連携研究者 藤田 佳孝  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (60093457)
鈴木 智和  大阪大学, 核物理研究センター, 助教 (80506395)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード不安定核停止標的 / ビッグバン元素合成 / 不安定核構造
研究成果の概要

自然界に存在しない不安定な原子核の励起状態の構造や、宇宙核物理に関わる低エネルギー核反応を調べる実験を可能にする不安定核停止標的の開発を行い、その実現性を実証した。
大阪大学ヴァンデグラーフ加速器を用い、安定核である重陽子を金属薄膜の直径1mmに埋め込んだ標的を製作した。重陽子をさらに照射することで重陽子・重陽子融合核反応の測定に成功し、局所埋め込み標的による散乱実験の実現を実証した。
続いてリチウム標的への陽子ビーム照射により、不安定核であるベリリム7を局所的に生成した標的を製作した。重陽子ビーム照射により放出される陽子を検出し、局所不安定核停止標的を用いた初の核反応測定に成功した。

自由記述の分野

実験核物理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi