• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ESRによる有機半導体光デバイス中のキャリア観測法の開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24654087
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関名古屋大学

研究代表者

黒田 新一  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20291403)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード共役高分子 / フラーレン / 電子スピン共鳴 / 光伝導 / 有機電界効果トランジスタ / 有機光電変換デバイス
研究成果の概要

本研究では、高い光電変換効率を示すことから近年注目される導電性高分子/フラーレン複合体におけるキャリアの伝導機構や再結合過程を、電子スピン共鳴(ESR)法や伝導測定から明らかにした。結晶性の高い高分子を用いた複合体では、正・負のキャリア2つずつが同時消滅する4分子再結合過程が室温まで観測された。この過程は、高い規則構造を持つ高分子に生成されるバイポーラロンに起因すると考えられる。また、フラーレン混合比率の変化に伴うキャリア移動度の変化をFET特性から直接求めた。正孔移動度は分子配向の変化を反映して変化し、電子と正孔の移動度が等しくなる混合比率で最も光電変換効率が向上することが明らかになった。

自由記述の分野

有機固体物性、磁気共鳴

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi