• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

超流動ヘリウムにおける電場・磁場・流れ場の交差相関と人工ゲージ場

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24654110
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

白濱 圭也  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70251486)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード物性実験 / 低温物性 / 超流動 / ゲージ場 / ヘリウム / 交差相関
研究概要

本研究は、超流動ヘリウム4に対して静電場と静磁場を用いて「人工ゲージ場」を生成する方法を提案・実証し、超流動の新しい物理を開拓するものである。超流動体では電場・磁場・流れ場に「交差相関」の存在が予想され、例えば静電場Eと静磁場Hを直角に与えるとE×Hに比例する超流動速度vsが生じうる。これを実験的に検証することを目標として掲げた。
研究期間内に、超流動流検出用捻れ振り子の製作、回転クライオスタットの開発と、ナノ多孔体中4Heへの電場効果の探索を行った。今後これらの装置により、電場・磁場でつくられる超流動流を、超流動ヘリウム特有の音波である第二音波のドップラーシフトにより検出することを試みる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Keiya Shirahama Discontinuous Growth of Solid ^4He on Graphene2013

    • 著者名/発表者名
      Aaron M. Koga, Yoshiyuki Shibayama
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: Vol. 82 ページ: 093601 1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.093601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keiya Shirahama Anomalous Response of ^4He Confined in Nanoporous Media to Torsional Oscillation2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Yoshimura, Rama Higashino, Yoshiyuki Shibayama
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: Vol. 169 ページ: 218-227

    • DOI

      10.1007/s10909-012-0687-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Torsional oscillator experiment on superfluid ^4He confined in a porous alumina nanopore array2012

    • 著者名/発表者名
      S. Murakawa, R. Higashino, K. Yoshimura, Y. Chikazawa, T. Tanaka, K. Kuriyama, K. Honda, Y. Shibayama, K. Shirahama
    • 雑誌名

      Journal of Physics C : Conference Series

      巻: Vol.400 ページ: 012053 1-4

    • DOI

      10.1088/1712-6596/100/1/012053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keiya Shirahama Anomalous suppression of superfluidity for 4He in Gelsil Glass2012

    • 著者名/発表者名
      Kouetsu Komatsu, Toshiaki Kobayashi, Junko Taniguchi, Masaru Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Physics C : Conference Series

      巻: Vol. 400 ページ: 012048 1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/400/1/012048

    • 査読あり
  • [学会発表] ナノポアアレイ中の超流動^4Heの流れと散逸2014

    • 著者名/発表者名
      村川智,田中智也,大澤康平,中原亮,本多謙介,白濱圭也
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学平塚キャンパス
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] DC回転印加に対する多孔質中固体ヘリウムの応答2014

    • 著者名/発表者名
      立木智也,高橋大輔,村川智,河野公俊,白濱圭也
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学平塚キャンパス
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] Keiya Shirahama Discontinuous Growth of Solid ^4He from the Superfluid Phase on Graphene Nanoplatelets2013

    • 著者名/発表者名
      Aaron M. Koga, Yoshiyuki Shibayama
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2013)
    • 発表場所
      松江市くにびきメッセ
    • 年月日
      2013-08-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Shirahama Superfluid flow and dissipation of ^4He confined in a well-controlled nanopore array2013

    • 著者名/発表者名
      S. Murakawa, T. Tanaka, K. Osawa, A. Nakahara, K. Honda, Y. Shibayama, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2013)
    • 発表場所
      松江市くにびきメッセ
    • 年月日
      2013-08-03
    • 招待講演
  • [学会発表] DDモータを用いたコンパクトな回転クライオスタットの開発2012

    • 著者名/発表者名
      白濱圭也、谷口真章
    • 学会等名
      日本物理学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] A Compact Rotating Cryostat for Superfluid ^4He Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Keiya Shirahama, Masaaki Taniguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2012)
    • 発表場所
      Lancaster University
    • 年月日
      2012-08-18

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi