• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

パルスESRによる距離計測技術を用いたプリオン凝集体構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24654112
研究機関分子科学研究所

研究代表者

中村 敏和  分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 准教授 (50245370)

研究分担者 山盛 徹  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00512675)
キーワードプリオン凝集体 / クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD) / 狂牛病(ウシ海綿状脳症、BSE) / 電子スピン共鳴法(ESR) / 電子-電子二重共鳴法(DEER) / 電子間相互作用
研究概要

プリオン凝集体はマウス脳内投与で神経症状などのプリオン病特有の症状を示すことが明らかにされている。その形成メカニズム解明のために電子スピン共鳴法(ESR) により測定を行った。プリオンはN末端側領域のランダムコイル、C末端側には三つのヘリックス構造(H1、H2ならびにH3)の構造を持っている。本研究では各ドメインを代表する場所のアミノ酸残基を部位特異的突然変異法でシステイン残基に変換してスピンプローブを導入し、変性剤により凝集させ、凝集体内でプリオン分子間の距離計測を行った。3 nmまでの短距離領域では、電子間相互作用が大きく、連続波ESR測定が有効である。また、3 nmを越える長距離領域の測定のために高磁場とパルス法によるESR測定の高感度化が重要となる。本研究の初年度(平成24年度)はプリオンタンパク質作成とその凝集体作成の系を確立し、連続波ESRによる近接距離計測技術を確立した。さらに平成25年度には分子研のQバンドパルスESR装置を用い、既に確立しているモンテカルロシュミレーション法と組み合わせることにより、高感度の距離計測法を確立した。その結果、プリオン凝集体は互いの分子のN末端領域間は一定の分子間距離を持たないと考えられた。しかしながら、C末端領域のヘリックス間ではH1とH2がH3よりも近接にあることが判明した。このことはプリオンが凝集する際にN末端領域は凝集体形成の関与は小さく、H1とH2のドメインが凝集体のコアの形成に関わっている可能性が大きいのではないかと類推できる。この結果はモデルペプチドレベルではなく、全長のプリオンタンパク質を用いた研究として世界で初めての知見であり、今後のプリオン病の病原体構造の解明において重要な結果となると思われる。本研究は日本獣医学会ならびに電子スピンサイエンス学会年会において発表し、現在、国際学術雑誌に投稿準備中である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 3-Methyl pyruvate enhances radiosensitivity through increasing mitochondria-derived reactive oxygen species in tumor cell lines.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Yasui H, Nagane M, Yamamori T, Inanami O.
    • 雑誌名

      J Radiat Res.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiosensitization of tumor cells through endoplasmic reticulum stress induced by PEGylated nanogel containing gold nanoparticles.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasui H, Takeuchi R, Nagane M, Meike S, Nakamura Y, Yamamori T, Ikenaka Y, Kon Y, Murotani H, Oishi M, Nagasaki Y, Inanami O.
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 347 ページ: 151-158

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2014.02.005.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox factor-1 activates endothelial SIRTUIN1 through reduction of conserved cysteine sulfhydryls in its deacetylase domain.2013

    • 著者名/発表者名
      Jung SB, Kim CS, Kim YR, Naqvi A, Yamamori T, Kumar S, Kumar A, Irani K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8 ページ: e65415

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0065415.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ER stress suppresses DNA double-strand break repair and sensitizes tumor cells to ionizing radiation by stimulating proteasomal degradation of Rad51.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamori T, Meike S, Nagane M, Yasui H, Inanami O.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 587 ページ: 3348-3353

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.08.030.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation-induced nitric oxide mitigates tumor hypoxia and radioresistance in a murine SCCVII tumor model.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagane M, Yasui H, Yamamori T, Zhao S, Kuge Y, Tamaki N, Kameya H, Nakamura H, Fujii H, Inanami O.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 437 ページ: 420-425

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.06.093.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prospective application of a hypoxic radiosensitizer, doranidazole to rat intracranial glioblastoma with blood brain barrier disruption.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasui H, Asanuma T, Kino J, Yamamori T, Meike S, Nagane M, Kubota N, Kuwabara M, Inanami O.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 13 ページ: 106

    • DOI

      10.1186/1471-2407-13-106.

    • 査読あり
  • [学会発表] Optimization of the metabolic-targeted radiosensitizing treatment by longitudinal analysis of tumor oxygenation2014

    • 著者名/発表者名
      Yasui H., Saito K., Nishida N., Matsumoto S., Yamamori T., Krishna M.C., Inanami O.
    • 学会等名
      The 17th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International (SFRRI 2014)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      20140323-26
  • [学会発表] LONGITUDINAL ANALYSIS OF TUMOR OXYGENATION AFTER THE METABOLIC-TARGETED TREATMENT WITH DICHLOROACETATE USING PULSED ESR IMAGING2014

    • 著者名/発表者名
      Yasui H., Saito K., Nishida N., Matsumoto S., Yamamori T., Krishna M.C., Inanami O
    • 学会等名
      The FIRST Joint International Symposium (Sapporo meeting)/ The 1st GI-CoRE Medical Science and Engineering Symposium
    • 発表場所
      Sapporo Park Hotel (Sapporo, Hokkaido)
    • 年月日
      20140223-20140224
  • [学会発表] The metabolic-targeted treatment with dichloroacetate transiently decreases tumor oxygenation in a murine squamous cell carcinoma model2013

    • 著者名/発表者名
      Yasui H., Saito K., Nishida N., Matsumoto S., Yamamori T., Krishna M.C., Inanami O.
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of the Society for Free Radical Biology and Medicine
    • 発表場所
      Sheraton Seattle (Seattle, USA)
    • 年月日
      20131120-24
  • [学会発表] プリオンタンパク質凝集体のQバンド電子スピン二重共鳴法(Q-band DEER)による構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      稲波修、山盛徹、安井博宣、堀内基広、平岡和佳子、古川貢、中村敏和
    • 学会等名
      第52回電子スピンサイエンス学会年会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ (さいたま市, 埼玉県)
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] パルスEPRイメージングを用いたがん代謝標的薬剤ジクロロ酢酸処理後の腫瘍内酸素環境の経時的解析2013

    • 著者名/発表者名
      安井博宣、齋藤圭太、西田直哉、松元慎吾、山盛徹、Murali Krishna、稲波修
    • 学会等名
      第52回電子スピンサイエンス学会年会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ (さいたま市, 埼玉県)
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] チャイニーズハムスターV79細胞における硫化水素による放射線防護効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      稲波修、山本栄輔、永根大幹、安井博宣、山盛徹
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第56回大会
    • 発表場所
      クラウンパレス青森 (青森市, 青森県)
    • 年月日
      20131018-20131020
  • [学会発表] 電子スピン共鳴法を用いた酸素イメージングによる腫瘍内間欠的低酸素の描出とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      安井博宣、松元慎吾、齋藤圭太、山盛徹、Murali C. Krishna、稲波修
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第56回大会
    • 発表場所
      クラウンパレス青森 (青森市, 青森県)
    • 年月日
      20131018-20131020
  • [学会発表] プリオンタンパク質凝集体の電子スピン共鳴-スピンラベル法による解析2013

    • 著者名/発表者名
      稲波修、山盛徹、安井博宣、堀内基広、平岡和佳子、古川貢、中村敏和
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術総会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市, 岐阜県)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] 放射線による内皮型一酸化窒素合成酵素活性化におけるATMおよびHSP90の関与2013

    • 著者名/発表者名
      永根大幹、安井博宣、山盛徹、丹羽光一、稲波修
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術総会
    • 発表場所
      岐阜大学 (岐阜市, 岐阜県)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] 赤血球膜の不安定性を示すウシαスペクトリンの局所的構造変化に関する研究 第156回日本獣医学会学術総会2013

    • 著者名/発表者名
      藤本桃子、山盛徹、安井博宣、永根大幹、大津航、木崎皓太、稲葉睦、稲波修
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術総会
    • 発表場所
      岐阜大学 (岐阜市, 岐阜県)
    • 年月日
      20130920-20130922

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi