• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

X線自由電子レーザーを用いた非結晶サブミクロン粒子のナノメートル分解能構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 24654140
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中迫 雅由  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30227764)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードコヒーレントX線回折イメージング / X線自由電子レーザー / 三次元再構成 / リボソーム / 分子動力学シミュレーション / 生体分子水和 / 構造因子 / 氷包埋
研究概要

本研究は、X線自由電子レーザーを用いたコヒーレントX線回折イメージング法により、分子量百万~数百万の巨大分子集合体や材料粒子についてのナノメートル分解能での立体構造解析方法を確立することを目的とする。このため、現在利用可能なX線自由電子レーザー、集光光学系、CCD検出器などの性能とX線散乱での電子の散乱断面積の両者を考慮しながら、試料形態とX線照射野への導入方法を考案し、その実行可能性をシミュレーションによって確認し、将来の高分解能構造解析に向けた回折理論を検討した。
シミュレーションでは、約4.3億個の水分子で構成された0.5x0.5x0.05 um3のアモルファス薄氷板を大規模分子動力学計算によって作製し、その中に、分子サイズ約25 nm の50Sリボソームサブユニット229個(全原子数約2100万)を、重なりが無くその向きがバラバラになるように埋め込んだ。8枚アモルファス薄氷板について、X線回折実験に特有な幾何学的制約を考慮しながら、Poissonノイズを含めた回折パターンを計算し、位相回復法によって投影像回復を行った。さらに、電子顕微鏡分野で開発された単粒子解析法を適用することで、解像度0.8 nmでのサブユニット粒子の三次元像再生を実施した。
これと並行して、70Sリボソームを単離・精製して通常のX線小角散乱実験によって品質を検査した後、シミュレーションで想定した氷包埋試料を作成して、X線自由電子レーザー実験施設でコヒーレントX線回折イメージング実験に供した。
理論面では、高分解能回折パターンに現れるEwald球面上の回折強度のみから構造因子を推定するため、現状の反復的位相回復法をEwald球面上の回折強度に適用して得られる像は何かを考察し、また、代表者が構築したEwald球面上の構造因子のエルミート行列線形変換による三次元電子密度再構成の理論を精査した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初期に想定したシミュレーションはほぼ完了し、論文として出版された。また、理論の筋道を多くの理論の考察も進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後も、引き続き、同様の実験・解析を展開して、X線自由電子レーザーを用いたX線回折イメージング実験の可能性を探る。特に、シミュレーション結果に関連して、金属ナノ粒子に関する氷包埋める試料に対するコヒーレントX線回折イメージグ実験を実施して、実際の構造解析の可能性を探る予定である。

次年度の研究費の使用計画

主として、実験旅費、学会発表旅費、実験試料作製消耗品と実験データを保存するHDDの購入に充てる。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional structure determination protocol for noncrystalline biomolecules using x-ray free-electron laser diffraction imaging2013

    • 著者名/発表者名
      T. Oroguchi and M. Nakasako
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 87 ページ: 022712 (15 pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.87.021227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コヒーレントX線回折イメージング構造解析理論の開発と展望2013

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由他7名
    • 雑誌名

      放射光

      巻: 26 ページ: 11-25

    • URL

      http://www.jssrr.jp/journal/26-1.html

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Humidity-controlled preparation of frozen-hydrated biological samples for cryogenic coherent x-ray diffraction microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Takayama and M. Nakasako
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 83 ページ: 054301 (1-6)

    • DOI

      10.1063/1.4718359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X線自由電子レーザーを用いた非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージング実験2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由、高山裕貴、苙口友隆、白濱圭也、関口優希、山本雅貴、米倉功治、引間孝明、眞木さおり、高橋幸生、鈴木明大、松永幸大、加藤翔一、星貴彦
    • 雑誌名

      オプトロニクス

      巻: 368 ページ: 101-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由、高山裕貴、苙口友隆、白濱圭也、関口優希、山本雅貴、米倉功治、引間孝明、眞木さおり、高橋幸生、鈴木明大、松永幸大、加藤翔一、星貴彦
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 40 ページ: 680-686

    • 査読あり
  • [学会発表] XFELコヒーレントX線回折イメージング実験の現状と将来2013

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由、山本雅貴
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第33回年次大会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      20130127-20130130
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオ試料照射装置”壽壱号”を用いたSACLAでのコヒーレントX線回折イメージング実験2013

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由、高山裕貴、苙口友隆、関口優希、小林 周、中島 真、山本雅貴、引間孝明、
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130111-20130114
  • [学会発表] 暗視野位相回復法によるコヒーレントX線回折パターンからの像再生(JSR13学生発表賞受賞)2013

    • 著者名/発表者名
      小林 周、高山裕貴、苙口友隆、中迫雅由
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130111-20130114
  • [学会発表] クライオ試料固定照射装置を用いて得られるXFEL-CXDIデータ処理ソフトウエアの開発(JSR13学生発表賞受賞)2013

    • 著者名/発表者名
      関口優希、高山裕貴、苙口友隆、中迫雅由
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130111-20130114
  • [学会発表] Cryogenic CXDI of non-crystalline particles at SACLA2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nakasako, Y. Takayama, T. Oroguchi, Y. Sekiguchi, A. Kobayashi, et al.
    • 学会等名
      4-th Japan-France Joint Seminar, Harima, Japan
    • 発表場所
      Harima, Japan
    • 年月日
      20130106-20130111
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryogenic X-ray diffraction for illustrating hierarchical structures in cells2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nakasako
    • 学会等名
      International Symposium on Protein Folding and its Biological Significance
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2013-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] コヒーレントX線回折イメージング実験における計算機利用2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      将来HCPI調査研究「アプリ分野」会合
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121120-20121120
    • 招待講演
  • [学会発表] SACLAと京-ミクロなものの姿と動きを調べる-2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      芦屋市民講座
    • 発表場所
      芦屋
    • 年月日
      20121117-20121117
    • 招待講演
  • [学会発表] コヒーレントX線回折イメージングによる非結晶粒子の構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      東京大学物性研究所、計算物質科学研究センター、計算物質科学イニシアティブ・シンポジウム
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      20121023-20121023
    • 招待講演
  • [学会発表] SACLAとSPring-8を利用した非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージン2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      バイオ産業情報化コンソーシアム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120926-20120926
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryogenic Coherent X-ray Diffraction Imaging of non-Crystalline Particles using SACLA2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakasako, Y. Takayama, T. Oroguchi, et al.
    • 学会等名
      生物物理学会 第50回年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120922-20120924
  • [学会発表] A protocol for structure analysis of non-crystalline particles with X-ray free electron laser2012

    • 著者名/発表者名
      T. Oroguchi, M. Nakasako
    • 学会等名
      生物物理学会 第50回年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120922-20120924
  • [学会発表] X線波の干渉で分子の姿・かたちを調べる2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      理研/JASRI サイエンスサマーキャンプ
    • 発表場所
      播磨
    • 年月日
      20120801-20120803
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryogenic CXDI of non-crystalline particles at SACLA2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakasako, Y. Takayama, T. Oroguchi, Y. Sekiguchi, et al.
    • 学会等名
      COHERENCE 2012
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120617-20120620
    • 招待講演
  • [学会発表] Humidity-controlled preparation of frozen-hydrated, non-crystalline particles for2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Takayama, M. Nakasako, T. Oroguchi, Y. Sekiguchi, et al.
    • 学会等名
      COHERENCE 2012
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120617-20120620
  • [学会発表] XFELのバイオ・イメージング研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      兵庫県立大学 先端技術セミナー 2012
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      20120427-20120427
    • 招待講演
  • [学会発表] X線自由電子レーザー(SACLA)を用いたバイオサイエンスの展開2012

    • 著者名/発表者名
      中迫雅由
    • 学会等名
      味の素株式会社 イノベーション研究所 セミナー
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      20120410-20120410
    • 招待講演
  • [学会発表] Possibility of CXDI of bio-molecular assemblies using X-ray free-electron laser2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nakasako,他3名
    • 学会等名
      5-th Workshop on FEL Science
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2012-10-29
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi