• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

気圧波解析が明かす巨大地震に伴う津波発生過程

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24654144
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

綿田 辰吾  東京大学, 地震研究所, 助教 (30301112)

連携研究者 今西 祐一  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30260516)
研究協力者 村山 貴彦  
新井 伸夫  
岩国 真紀子  
野上 麻美  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード津波 / 2011年太平洋東北沖地震 / 2010年チリ地震 / 津波伝播速度低下伝播速度低下 / 初期反転位相 / 津波シミュレーションシミュレーション / 遠地津波波形 / DART
研究成果の概要

2010年チリ地震と2011年東北沖地震による太平洋を横断する津波は、数値津波シミュレーションより、系統的に最大15分遅れ、遠地点では反転した津波初動が観測された。測定された津波の位相速度は逆分散性を示し、1000秒より長い周期帯では遅くなっていた。これらは重力・弾性結合した津波の津波の位相速度と一致しており、海水の疎密、弾性地球の加重変形、津波の伝播時の地球重力場の変動の影響であることが示された。新たな津波シミュレーション法を開発し、その波形は、遠地における初期反転位相を含む津波観測波形を正確に再現した。観測波形とシミュレーション波形の走時差は5分以下に縮小し、波形の差異は驚く程減少した。

自由記述の分野

固体地球物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi