• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

有機半導体に分散した半導体ナノ粒子の電子準位決定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24655012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関千葉大学 (2015)
京都大学 (2012-2014)

研究代表者

吉田 弘幸  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 教授 (00283664)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ粒子 / 光電子収量分光法 / 電子準位
研究成果の概要

半導体ナノ粒子は、特異な光学的・電子的性質をもつことから、オプトエレクトロニクスへの応用が期待される。そのためには、正確な電子準位の測定が不可欠である。本研究では、検出深さが大きく、試料帯電に強い光電子収量分光法に注目した。装置の設計・製作を行い、保護基オレイルアミンとするCdSナノ粒子の薄膜について適用した。その結果、通常の光電子分光法では測定困難であったイオン化エネルギーが再現性良く測定できることを明らかにした。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi