• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ヘリセンのフュージョンとそのキロプティカル特性

研究課題

研究課題/領域番号 24655029
研究機関大阪大学

研究代表者

森 直  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70311769)

キーワード円二色性 / ヘリセン / 旋光度 / らせん / 理論計算 / 電子遷移モーメント / 磁気遷移モーメント / ダブルヘリセン
研究概要

ヘリセンはらせん構造を有する興味深いキラル化合物である。その比旋光度や円二色性(CD)は特異的に強い値を示すことから興味が持たれている。これまでに多数のヘリセン分子が合成、報告されているが、置換基導入などによって構造上のひずみや電子的効果を加えても、らせん軸方向の1Bb遷移のCD強度(コットン効果)はほとんど変化しないことが明らかとなっている。戦略的な物性制御のためにはCDの支配因子、すなわち電子遷移モーメントと磁気遷移モーメントの強度および方向の制御が必須である。
もともとヘリセン類のCDはかなり強いが、さらに強力なCDを示すようにするためには、ふたつの遷移モーメントのなす角を0度または180度とする(余弦値が最大理論値の1)とよい。具体的な研究ターゲットとしてはらせん軸に沿ってC2対称軸を有するフュージョンしたヘリセン(ダブルヘリセン)2種を設計し、合成に着手した。そのうち1種に関しては既に合成を終え、キラル分割後、実験的にCDスペクトルを得ることに成功し、CD強度が増大するはずというこれまでの仮説を実証することができた。成果は、基礎有機化学討論会などの学会発表を行うにとどまらず、オランダでのSymmetry国際学会、ドイツでの励起状態の国際学会などでの招待講演で紹介する機会を得たほか、業績リストに示すような国際誌で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画の本筋にはなんら変更はないが、初期の合成手順では標的化合物が効率よく得られないことが明らかとなったため、別の合成ルートを探索し何とか合成へとこぎつけることができた。また、実測スペクトルの測定と平行して、すでに理論計算での成果が着々と得られてきている。本年度までの成果を要約すると以下のようになる。
(1)主にヘリセン類のキロプティカル特性に関する基礎的知見が十分にえられ、これらをまとめた成果がJ. Am. Chem. Soc.誌へ2報の報告をはじめ多数の成果報告として国際誌に報告できた。これらの成果報告はリストのとおり際立っている。
(2)ドイツ、オランダ、日本開催の国際会議での招待講演で研究が認められた。
(3)一般雑誌化学への読み物の執筆をおこなった。
(4)ヒューズしたヘリセン(ダブルヘリセン)を合成しそのCDスペクトルを測定したところ、3倍を越える強度のコットン効果を示し、申請者の提案するCD強度の制御法が実証された。
(5)関連する成果を学会報告したところ、きわめて高い注目を浴びることとなり、すでに3件以上のヘリセンの物性に関する共同研究が新たにスタートした。      これらの結果は、当初計画を質、量ともに凌駕するものであるため、(1)の判定であると判断した。

今後の研究の推進方策

当初、X字型のヒューズしたヘリセン(ダブルヘリセン)の合成において、4か所の二重結合を直接光環化しようと試みたが、結果としては3か所の環化しかおこらず、目的化合物は合成できなかった。本結果は、光反応における片道異性化という点で興味が持たれるが、目的化合物の合成には不適であると考えられる。現在、対応するヨウ化物の熱反応による環化ルートで検討を進めており、ほぼ合成のめどがついた。物性評価や理論計算など、他の点では、研究はおおむね順調に進展しているため、プロジェクト全体の変更はなく、来年度も当初研究計画通り研究を進める予定である。
本年度の主たる目的はダブルヘリセンの合成、キラル分割、物性評価の完成であるが、本研究プロジェクトの概念の実証のため、更なる発展としてトリプルヘリセンの設計、合成に着手したいと考えている。このような背景から、次年度の経費は主に合成に必要な試薬などの消耗品、成果発表にかかる旅費等にあてる。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Charge-Transfer Excitation: Unconventional Yet Practical Means for Controlling Stereoselectivity in Asymmetric Photoreactions2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mori, Y. Inoue
    • 雑誌名

      Chem. Soc. Rev.

      巻: 42 ページ: 8122-8133

    • DOI

      10.1039/C3CS60117J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Explaining the Highly Enantiomeric Photocyclodimerization of 2-Anthracenecarboxylate Bound to Human Serum Albumin using Time-resolved Anisotropy Studies2013

    • 著者名/発表者名
      D. Fuentealba, H. Kato, M. Nishijima, G. Fukuhara, T. Mori, Y. Inoue, C. Bohne
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 135 ページ: 203-209

    • DOI

      10.1021/ja3081555

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circular Dichroism of (Di)methyl- and Diaza[6]helicenes. A Combined Theoretical and Experimental Study2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, T. Mori, Y. Inoue
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 117 ページ: 83-93

    • DOI

      10.1021/jp3104084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical and Experimental Studies on Circular Dichroism of Mono- and Diazonia[6]helicenes2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, T. Mori, K. Sato, Y. Inoue
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 117 ページ: 5082-5092

    • DOI

      10.1021/jp403426w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross- versus Homo-Photocyclodimerization of Anthracene and 2-Anthracenecarboxylic Acid Mediated by a Chiral Hydrogen-Bonding Template. Factors Controlling the Cross-/Homo-Selectivity and Enantioselectivity2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawanami, H. Umehara, J. Mizoguchi, M. Nishijima, G. Fukuhara, C. Yang, T. Mori, Y. Inoue
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 78 ページ: 3073-3085

    • DOI

      10.1021/jo302818w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diastereodifferentiating Photocyclodimerization of 2-Anthracenecarboxylates Tethered to a Cyclic Tetrasaccharide Scaffold: Critical Control of Photoreactivity and Stereoselectivity2013

    • 著者名/発表者名
      G. Fukuhara, T. Nakamura, Y. Kawanami, C. Yang, T. Mori, H. Hiramatsu, Y. Dan-oh, T. Nishimoto, K. Tsujimoto, Y. Inoue
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 78 ページ: 10996-11006

    • DOI

      10.1021/jo401977f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase-controlled Supramolecular Photochirogenesis in Cyclodextrin Nanosponges2013

    • 著者名/発表者名
      W. Liang, C. Yang, D. Zhou, H. Haneoka, M. Nishijima, G. Fukuhara, T. Mori, F. Castiglione, A. Mele, F. Caldera, F. Trotta, Y. Inoue
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 3510-3512

    • DOI

      10.1039/C3CC40542G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochirogenesis with Mutant Human Serum Albumins: Enantiodifferentiating Photocyclodimerization of 2-Anthracenecarboxylate2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nishijima, H. Kato, C. Yang, G. Fukuhara, T. Mori, Y. Araki, T. Wada, Y. Inoue
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 7433-7435

    • DOI

      10.1039/C3CC42656D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Photochirogenesis with Functional Amyloid Superstructures2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nishijima, H. Tanaka, C. Yang, G. Fukuhara, T. Mori, V. Babenko, W. Dzwolak, Y. Inoue
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 8916-8918

    • DOI

      10.1039/C3CC44235G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Bio-Supramolecular Photochirogenesis: Batch-Operated Enantiodifferentiating Photocyclodimerization of 2-Anthracenecarboxylate with Human Serum Albumin2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nishijima, H. Kato, C. Yang, G. Fukuhara, T. Mori, Y. Araki, T. Wada, Y. Inoue
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 5 ページ: 3237-3240

    • DOI

      10.1002/cctc.201300160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Recognition and Supramolecular Photoreaction of 1,1'-Binaphthol with Bovine and Human Serum Albumins2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nishijima, J.-W. Chang, C. Yang, G. Fukuhara, T. Mori, Y. Inoue
    • 雑誌名

      Res. Chem. Intermed.

      巻: 39 ページ: 371-383

    • DOI

      10.1007/s11164-012-0655-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute Configuration Determination of the anti-Head-to-Head Photocyclodimer of Anthracene-2-carboxylic Acid through Cocrystallization with L-Prolinol2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawanami, H. Tanaka, J.-i. Mizoguchi, N. Kanehisa, G. Fukuhara, M. Nishijima, T. Mori, Y. Inoue
    • 雑誌名

      Acta Cryst.

      巻: C69 ページ: 1411-1413

    • DOI

      10.1107/S0108270113028461

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical Calculations of Electronic Circular Dichroism for Single and Double Helicenes2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ikenosako, T. Kusuki, Y. Nakai, Y. Inoue, T. Mori
    • 学会等名
      5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry
    • 発表場所
      奈良県東大寺カルチャーセンター
    • 年月日
      20131202-20131206
    • 招待講演
  • [学会発表] Coupled-Cluster Calculations on Electronic Circular Dichroism of Single and Double Helicenes2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ikenosako, T. Kusuki, Y. Nakai, Y. Inoue, T. Mori
    • 学会等名
      第3回分子シミュレーション国際会議 (ICMS2013)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20131118-20131120
  • [学会発表] Charge Transfer Excitation: Wavelength Control of Photochemistry2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mori
    • 学会等名
      ドイツ・サイエンス・デー in 京都(持続可能な発展に向けた研究)
    • 発表場所
      京都大学ゲーテインスティトゥート
    • 年月日
      20131025-20131026
    • 招待講演
  • [学会発表] The Excited Species Formed via the Charge Transfer Excitation: Difference from the Conventional Exciplex2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mori
    • 学会等名
      Excited States and Complex Environments (ESCE-2013)
    • 発表場所
      Muenster, Germany
    • 年月日
      20131008-20131011
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験と理論を用いたヘリセンおよびダブルヘリセンの円二色性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      池之迫美菜、仲井義人、楠木丈晴、森直、井上佳久
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] Combined Experimental and Theoretical Investigation of Chiroptical Properties of Helicenes and Related Molecules2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mori
    • 学会等名
      Symmetry Festival 2013 (Chirality session)
    • 発表場所
      Delft, The Netherlands
    • 年月日
      20130802-20130807
    • 招待講演
  • [学会発表] Experimental and Theoretical Investigations on Circular Dichroism of Single and Double Helicenes2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ikenosako, Y. Nakai, T. Mori, Y. Inoue
    • 学会等名
      Challenges in Organic Materials and Supramolecular Chemistry (ISACS10)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      20130618-20130621
  • [備考] 分子相関化学領域井上研究室HP

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~inoken/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi