• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヘリセンのフュージョンとそのキロプティカル特性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24655029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機化学
研究機関大阪大学

研究代表者

森 直  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70311769)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード円二色性 / ヘリセン / 旋光度 / らせん / 理論計算 / 電子遷移モーメント / 磁気遷移モーメント / ダブルヘリセン
研究成果の概要

次世代3D表示技術の標準となりうるような、高輝度高異方性円偏光発光素子の開発が急務となっている。ヘリセンはそのらせん構造から注目されているが、その特異性チューニングは難しく、置換基の導入ではヘリセンのCDを大きく変化させることは本質的に困難であった。本研究課題では、強力なキロプティカル特性を示すヘリセンの開発指針を明らかとするため、ヒューズしたヘリセン(ダブルヘリセン)を設計し、そのキロプティカル特性の評価を行った。これまでの成果は、Chirality 2013(チェコ)やMolecular Chirality Asia 2014(中国)などの国際学会の基調講演等の招待講演で発表した。

自由記述の分野

キラリティー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi