• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

細菌/導電性ポリマ複合体の作製と電気的接続の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24655068
研究機関大阪府立大学

研究代表者

長岡 勉  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00172510)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード細菌 / 分子鋳型 / 導電性ポリマ / センサ / 散乱光
研究概要

この研究では, 細菌/導電性ポリマー複合体を作製し,細菌と外部電極と間で良好な電気的接合の形成を試みる。これにより,細菌の物性の検討や細菌のリアルタイムセンシング技術への発展を目指す。申請者らは最近 ,導電性ポリマが細菌を極めて容易に取り込むことを見いだした。この研究では,このポリマ膜を利用して,細 菌/導電性ポリマ複合体による電気的接合子を作製し,細菌内の情報を電気的に読み取り,さらに,電気刺激により細菌の機能を制御する技術の確立を目指す。
平成24年度に実施した研究
1)菌/ポリピロール複合体の作製に関する検討 細菌をドープしたポリピロール薄膜を金電極上に作製した。細菌として,緑膿菌,大腸菌などを検討した。細菌は生きた状態で膜内に取り込む必要があるため,弱酸性から中性 のpH条件で検討した。また,ピロール膜にアルギン酸を同時ドープした膜についても生存率の検討を行った。さらに,チオフェン系のポリマ膜についても検討を行った。検討の結果,pH中性条件で重合が可能なチオフェン膜が特に高い生存率を与えた。
2)細菌/導電性高分子/金属ナノ粒子コンポジットの作製 まず,細菌・ナノ粒子複合体の検討を行った。細菌は負に帯電しており,陽電荷を有するナノ粒子で複合体の形成が確認された。一方,陰電荷を有するナノ粒子ではこのような複合体形成は見られず,複合体形成には金属ナノ粒子の電荷が重要であることが分かった。このナノ粒子としてポリアニリン-ナノ粒子からなるコロイド粒子を作用させたところ,非常に強固な吸着がおこり,強い散乱光が観測され,細菌の検出に利用できることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1)細菌を80%以上の生存率でポリマー膜に組み込むことが可能となったこと。
2)(1)により,生きた細菌の直接的測定(電気化学,分光学)が可能となったこと。
3)細菌-ナノ粒子コンポジット,並びに細菌-ナノ粒子-導電ポリマ粒子コンポジットの作製が可能となったこと。
4)(3)により細菌の高感度検出が可能となったこと。

今後の研究の推進方策

1)細菌への直接電子移動と電気化学的測定を行う。これにより,細菌の活動状況をボルタングラムにより解析が可能となる。
2)細菌/導電性ポリマ/金属ナノ粒子コンポジットの高効率発光を試みる。これにより,1個の細菌の活動状況が分光学的に顕微鏡下で観測できるようになる。導電性ポリマ材料として,透明導電材料であるPEDOTも用いて検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

物品費は誌薬類,その他実験用消耗品(ITOガラス電極等)の購入に使用する。旅費はこれまで得られた成果を積極的に発信するため,国際学会参加費等に使用する。人件費として大学院生実験補助に使用する。その他費として,別刷購入,SE-SEM使用費などに充てる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 導電性ポリマヘの裸菌の固定と化学センサヘの応用2013

    • 著者名/発表者名
      Q. D. Le, 細末健太, 中田啓之, 中土井祐, 床波志保, 椎木弘, 長岡勉
    • 雑誌名

      Proceedings of the 54th Chemical Sensors Symposium

      巻: 29 ページ: 111-113

  • [雑誌論文] Mass Production of Monodisperse Gold Nanoparticles in Polyaniline Matrix2012

    • 著者名/発表者名
      H. Shiigi, R. Morita, Y. Muranaka, S. Tokonami, Y. Yamamoto, H. Nakao, T. Nagaoka
    • 雑誌名

      J. Electrochem. Soc.

      巻: 159 ページ: D442-D446

    • DOI

      10.1149/2.071207jes

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and bioanalytical applications of specific-shaped metallic nanostructures: A review2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tokonami, Y. Yamamoto, H. Shiigi, and T. Nagaoka
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 716 ページ: 76-91

    • DOI

      10.1016/j.aca.2011.12.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical Immobilization of Viable Bacilliform Bacteria into Polypyrrole Films2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tokonami, K. Saimatsu, Y. Nakadoi, M. Furuta, H. Shiigi, and T. Nagaoka
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 28 ページ: 319-321

    • DOI

      10.2116/analsci.28.319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entrapment of Whole Cell Bacteria into Conducting Polymers2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka, H. Shiigi, S. Tokonami, and K. Saimatsu
    • 雑誌名

      Journal of Flow Injection Analysis

      巻: 29 ページ: 7-10

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of bacterial sensing platform using bacteria-imprinted-polymers2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka
    • 学会等名
      The 2nd International Congress on Advanced Materials
    • 発表場所
      Zhenjiang, China
    • 年月日
      20130516-20130519
    • 招待講演
  • [学会発表] 導電性ポリマへの桿菌の固定と化学センサへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      Q. D. Le,細末健太,中田啓之,中土井祐,床波志保,椎木 弘,長岡 勉
    • 学会等名
      電気化学会創立第80周年記念大会2013
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      20130329-20130331
  • [学会発表] 細菌を固定した導電性高分子膜の物性2012

    • 著者名/発表者名
      長岡 勉,椎木 弘,床波 志保,細末 健太
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] VERTICAL ENTRAPMENT OF BACILLIFORM BACTERIA INTO POLYPYRROLE FILMS AND APPLICATI0N TO MIP SENSORS2012

    • 著者名/発表者名
      S.Tokonami, Y.Nakadol, K. Saimatsu, H. Shiigi, T. Nagaoka
    • 学会等名
      MIP2012
    • 発表場所
      AgroParisTech (Paris)
    • 年月日
      20120827-20120830
  • [学会発表] 細末健太,中土井 祐,床波志保,椎木 弘,長岡 勉2012

    • 著者名/発表者名
      細菌の導電性ポリマーへの固定方法の開発
    • 学会等名
      第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      20120519-20120520
  • [図書] プラズモンナノ材料開発の最前線と応用,第2章62013

    • 著者名/発表者名
      長岡 勉,椎木 弘
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] Molecularly Imprinted Sensors: Overview and Applications2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tokonami, H. Shiigi, and T. Nagaoka
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      Elsevier B. V.

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi