• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新規大環状化合物集合体によるポリイオン認識

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24655095
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高分子化学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 喜光  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00531071)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード大環状化合物 / 環状ペプチド / 超分子ポリマー / リン酸認識 / ナノチャネル
研究成果の概要

生体分子の多くはイオン性のポリマーである。生体はそのポリイオンを上手に認識し、生命活動を行っている。本研究では、生体分子をモチーフとした多官能性大環状ペプチドを用い、その一次元自己集合化に伴うリン酸イオンのポリマーを認識することに成功した。一次元集合化した大環状化合物の内部にはナノチャネルが形成され、その中にリン酸ポリマーを包摂している事を明らかとした。また、上記検討の最中、用いている大環状ペプチドが自身のキラリティーを認識して優先的に集合化するキラルセルフソーティングという極めて希な現象を起こすことを見いだした。

自由記述の分野

有機合成化学、超分子化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi