3年計画の中で最終年度の平成26年度において,「ポリ(n-ヘキシルイソシアナート)(以下PHICと略す)の分解による新規なナノ材料の創製」を目的に研究を推進した。 最終年度の平成26年度における一つ目の研究成果として,PHICをグラフト鎖に有するポリスチレン(PSt)-graft-PHICグラフト共重合体を合成した。PHIC鎖を逐次分解させて,グラフト鎖数のみが異なる一連のグラフト共重合体を合成することに成功した。 二つ目の研究成果として,一連のグラフト共重合体の溶液挙動を解明した。グラフト共重合体の回転半径を測定し,同じ分子量の線状PHICの回転半径との比で定義されるg値を決定し,g値に及ぼすグラフト鎖数依存性を世界で初めて実験的に決定した。得られた結果を理論と比較して,棒状高分子であるPHICをグラフト鎖に有する本試料の特異構造を解明した。 三つ目の研究成果として,ミクロ相分離構造を形成しているグラフト共重合体薄膜のPHIC領域のみを選択分解させる事を試みた。しかし,不溶状態の固体を反応させられるのか否かという,根源的問題に直面した。そのため,固体中のPHIC領域を選択的に分解・溶解・脱離させることが出来ず,薄膜から直接ナノ材料を得ることに現段階では成功しなかった。 平成24年ー平成26年の3年間を通じて,PHICを用いて,「オール・オア・ナッシング型の高分子選択分解反応を用いた全く新規な高分子材料の創製」研究を遂行するのが全体構想であった。1年目の課題である「PHIC鎖から成る新規な分岐高分子の創製」をほぼ達成でき,2年目の課題である「完全分解生を有する新規な汎用性高分子の創製」もほぼ達成できた。3年目の課題である「PHICの分解による新規なナノ材料の創製」に関する基礎研究部分を達成できたが,薄膜からナノ材料を直接得ることは,現段階では達成できていない。
|