• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

単分子での光電変換観測に向けた機能性π電子系分子の創出

研究課題

研究課題/領域番号 24655123
研究機関大阪大学

研究代表者

家 裕隆  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80362622)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子エレクトロニクス / 光電変換 / オリゴチオフェン / 構造物性相関
研究実績の概要

本研究の全体構想は有機合成化学・構造有機化学に基づく機能性π電子系の創出をもとに、分子エレクトロニクス実現の基盤となる学術的知見を得ることである。この中で本研究では、単分子レベルでの素子機能化に注目している。具体的には、光電変換機能を付与した単分子素子材料の創出を目的としている。この目的実現に向けて、正孔輸送部位、電子輸送部位、金属電極と有機分子を接合させるアンカー部位を単分子に導入した化合物開発を行っている。これまでにチオフェン4量体、8量体を正孔輸送部位とした三成分導入分子の開発を達成している。得られた分子はいずれも有機溶媒に可溶であったため、単離精製は分取クロマトグラフィで行なうことが可能である。得られた生成物の基礎物性評価は溶液状態の電子吸収スペクトル、サイクリックボルタンメトリー測定、蛍光スペクトル測定で行った。その結果、本研究目的に合致した光吸収特性と電気化学特性を持つことが明らかとなった。さらに金基板への吸着能を明らかとするため、金表面上での単分子膜を作製した。サイクリックボルタンメトリーを用いて単分子膜の評価を行なった結果、期待どおりの吸着度と吸着能を有することが明らかとなった。単分子膜評価の検討にむけて、原子間力顕微鏡を用いた観察も行なった。また、単分子光電変換の観測に向けて連携研究者と光照射下での電流-電圧測定の予備評価を行なった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Solution-Processable n-Type Semiconducting Materials Containing a Carbonyl-Bridged Thiazole-Fused pi System2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ie, C. Sato, M. Nitani, H. Tada, Y. Aso
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 1640-1642

    • DOI

      org/10.1246/cl.140562

  • [雑誌論文] Electron-Donor Function of Methanofullerenes in Donor-Acceptor Bulk Heterojunction Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ie, M. Karakawa, S. Jinnai, H. Yoshida, A. Saeki, S. Seki, S. Yamamoto, H. Ohkita, Y. Aso
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      巻: 50 ページ: 4123-4125

    • DOI

      10.1039/C4CC00940A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Photovoltaic Performance of Amorphous Copolymers Based on Dithienosilole and Dioxocycloalkene-annelated Thiophene2014

    • 著者名/発表者名
      J. Huang, Y. Ie, M. Karakawa, M. Saito, I. Osaka, Y. Aso
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 26 ページ: 6971-6978

    • DOI

      10.1021/cm503117j

    • 査読あり
  • [学会発表] ピラジノジチアゾールを有するコポリマーの合成、物性およびn型半導体特性2015

    • 著者名/発表者名
      笹田翔平、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学・船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 電子求引性末端基を有するN-アリールフタルイミド誘導体の合成,物性,および光電変換特性2015

    • 著者名/発表者名
      陣内青萌、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学・船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Development of Organic Semiconducting Materials for Organic Photovoltaics2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ie, Yoshio Aso
    • 学会等名
      The 18th SANKEN International the 13th SANKEN Nanotechnology Symposium
    • 発表場所
      The Congres Convention Center
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis, Properties, and Photovoltaic Performance of Low-Bandgap Copolymers Based on Dithienosilole and Dioxocycloalkene-annelated Thiophene2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ie, Jianming Huang, Makoto Karakawa, Yoshio Aso
    • 学会等名
      2014 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [学会発表] アクセプターユニットへの応用を目指したピラジノジチアゾール誘導体の合成と物性、およびこれを含む共役ポリマーの半導体特性2014

    • 著者名/発表者名
      笹田翔平、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      第41回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      宇部市文化会館文化ホール
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
  • [学会発表] シアノベンゾチアジアゾールとN-アリールフタルイミドを三重結合で連結した電子受容性化合物の合成、および光電変換特性2014

    • 著者名/発表者名
      陣内青萌、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      第8回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル龍登園
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [学会発表] 新規なピラジノジチアゾールユニットを有するポリマーの合成、物性、および半導体特性2014

    • 著者名/発表者名
      笹田翔平、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学・文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 1,2,5-チアジアゾールを組み込んだ電子受容性π共役化合物の合成,物性,および光電変換特性2014

    • 著者名/発表者名
      陣内青萌、家 裕隆、安蘇芳雄
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi