• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

単分子での光電変換観測に向けた機能性π電子系分子の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24655123
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物質化学
研究機関大阪大学

研究代表者

家 裕隆  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80362622)

連携研究者 安蘇 芳雄  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60151065)
谷口 正輝  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (40362628)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子エレクトロニクス / 光電変換 / オリゴチオフェン / 構造物性相関 / 単分子機能
研究成果の概要

我々は単分子エレクトロニクスに向けた新規なπ電子系分子の開発を行なっている。中でも本研究では、単分子での光電変換観測の実現に向けた化合物開発に注力した。単分子で光電変換を実現するためには、正孔輸送部位、電子輸送部位、および、電極との接合を担うアンカー部位を導入した化合物開発が不可欠である。そこで、オリゴチオフェンの両端にフラーレンとチオールアンカーを導入した分子の設計と合成を行なった。さらに得られた化合物の光・電気化学物性を調査した。

自由記述の分野

構造有機化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi