• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

血液脳関門(BBB)を突破するナノ抗体の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24655158
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関大分大学

研究代表者

一二三 恵美  大分大学, 全学研究推進機構, 教授 (90254606)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノ抗体 / 血液脳関門 / BBB
研究成果の概要

脳疾患治療における重要課題は、薬剤が脳内に移行し難いことである。これは、毛細血管から脳実質への物質移動が、血液脳関門(BBB)によって厳しく制限されていることによる。本研究では、数nmサイズのナノ抗体を用いてBBBの突破を試みた。主に1)ヒト型ナノ抗体ライブラリーの作製と合成、2)微量分析系の確立、3)in vitro BBB透過性試験を行い、BBBの透過率は分子サイズに従い、ナノ抗体単量体(25 kDa)、ナノ抗体二量体(50 kDa)、完全抗体(150 kDa)の順であることが判明した。これにより、25 kDa程度のナノ抗体に脳治療の機能を持たせれば、脳疾患の治療が可能であると考えられた。

自由記述の分野

抗体工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi