• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

メラニン形成によるフリーラジカル生成と発ガン性リスクの検討

研究課題

研究課題/領域番号 24655159
研究機関東北工業大学

研究代表者

多田 美香  東北工業大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90375189)

研究分担者 伊藤 智博  山形大学大学院, 理工学研究科, 准教授 (60361276)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードメラニン / 酸化ストレス / 抗酸化 / リノール酸 / L-DOPA / ポリフェノール / チロシナーゼ / チロシナーゼ阻害剤
研究実績の概要

黒色メラニンは炎症を抑制するレドックス制御物質として働くのか(抗酸化),または複合的な要因で炎症を増悪させる疾病成因(酸化ストレス)なのか,相反する2つの着眼点から黒色メラニン形成とレドックス制御との関連性を検討した。反応中間体の放つ発光(蛍光)の分光データから励起メラニンの存在と,脂質などの生体構成成分とメラニンとの反応生成物の定性分析データから活性種(発光種)が起因するリノール酸の酸化反応物を発ガン性リスク因子候補として組成解析を試みた。
一方,黒色メラニンの形成初期反応(チロシナーゼ反応)の過程で生成する活性酸素を再度検討し,特にヒドロキシルラジカル(・OH)に着目した実験の結果,・OH生成を抑制しつつ消去するような生体防御機構の可能性を示した(M. Tada, M. Kohno, Y. Niwano. Alleviation effect of arbutin on oxidative stress generated through tyrosinase reaction with L-tyrosine and L-DOPA, BMC Biochem, 15;23 (2014))。また,メラニン合成細胞であるメラノサイトのUVAに対する応答からin situでの・OH生成を確認している。
発ガン性リスクを低下させるためには,黒色メラニン形成をコントロールすること,つまりレドックスを制御することで抗酸化機能を発揮するためのメラニン量をキープすることが大切である。メラニン形成後の作用として,一般的に知られているUV吸収での皮膚保護作用のみならず,真皮を構成している脂質やタンパク質(コラーゲンなど)の酸化的損傷抑制作用と炎症軽減作用との関連性を追求することが重要である。今後,メラノサイトの細胞シートや脂質モデル系でのレドックス制御因子となる活性種の分析を考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Alleviation effect of arbutin on oxidative stress generated through tyrosinase reaction with L-tyrosine and l-DOPA2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, M. Kohno, Y. Niwano
    • 雑誌名

      BMC Biochemistry

      巻: 15(1) ページ: 23

    • DOI

      10.1186/1471-2091-15-23

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scavenging and quenching effects of melanin on ROS and other reactive species.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, M.Kobayashi, S. Kasai, M. Kohno, Y.Niwano
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 54 supplement ページ: 39

    • 査読あり
  • [学会発表] Arbutin alleviates oxidative stress generated through tyrosinase reaction with L-tyrosine and L-DOPA: tested by electron paramagnetic resonance (EPR)-spin trapping method2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, M. Kohno, Y. Niwano
    • 学会等名
      The 3nd International conference on cellular environmental stressors in biology and medicine: Focus on Redox reactions.
    • 発表場所
      Ferrara, Italy
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [学会発表] Tyrosinase inhibitors alleviate oxidative stress induced by melanin synthesis: tested by an EPR-spin trapping method2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, M. Kohno, Y. Niwano
    • 学会等名
      The 3nd International conference on cellular environmental stressors in biology and medicine: Focus on Redox reactions.
    • 発表場所
      Ferrara, Italy
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [学会発表] Tyrosinase inhibitors alleviate oxidative stress induced by melanin synthesis: tested by an ESR-spin trapping method2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, M. Kohno, Y. Niwano
    • 学会等名
      Biological and Materials Science Oriented Applications” (2nd AWEST 2014)
    • 発表場所
      Awaji Island, Hyogo
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-17
    • 招待講演
  • [備考] 教職員データベース

    • URL

      https://www.fdcommit-tohtech.jp/kyoindb/List/Index/detail/ID/36

  • [備考] NEWS & TOPICS > 受賞 >

    • URL

      http://www.tohtech.ac.jp/news/2012/12/_young_investigator_award.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi