• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メラニン形成によるフリーラジカル生成と発ガン性リスクの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24655159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関東北工業大学

研究代表者

多田 美香  東北工業大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90375189)

研究分担者 伊藤 智博  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (60361276)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードfree radical / 酸化ストレス / melanin / hydroxyl radical / tyrosinase / spin trapping / ESR / 抗酸化
研究成果の概要

黒色メラニンは真皮と表皮の境界に存在するメラノサイトで形成後,メラノソームに蓄積され角化細胞に移動し,メラニンキャップとよばれる構造を作る。これによって角化細胞の核はメラノソームに囲まれ紫外線から保護される。一方,我々は黒色メラニンが活性分子種に直接作用することを報告したが,メラニン形成初期段階のチロシナーゼ反応でヒドロキシルラジカル(・OH)の生成を見出した。反応性の高い・OHは脂質過酸化,DNA損傷,炎症の原因で発ガン性リスクを高める。本研究成果報告書ではレドックス反応をとおしてメラニン形成のバランスの重要性と発ガン性リスクの低減につながる機能性成分の抗酸化能評価法(方法論)を提案する。

自由記述の分野

生体関連化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi