研究課題/領域番号 |
24656004
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用物性・結晶工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大山 研司 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (60241569)
|
研究分担者 |
林 好一 東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20283632)
奥 隆之 日本原子力研究開発機構, J-PARC センター, 研究主幹 (10301748)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 局所構造 / ホログラフィー / 中性子 / J-PARC / ドープ系材料 / 偏極中性子 / 3Heフィルター |
研究成果の概要 |
原子分解能中性子ホログラフィーは、中性子実験としては唯一の核種選択的な局所構造解析技術であり、スピンや水素、ホウ素などを含む機能性材料にとって決定的な役割を果たす。本研究では大強度陽子加速器施設(J-PARC)を利用して、鮮明な水素やホウ素の原子像をえる白色中性子ホログラフィーを世界で初めて実現することを目指した。その結果、J-PARCの大強度白色ビームを用いることで、100個を超えるホログラムを一度に測定でき、シンチレーション材料CaF2でのドーパントまわりの原子局所構造の可視化に成功した。これは中性子ホログラムが機能性材料研究に有効であることを証明しており、当初の本課題の目的は達成された。
|
自由記述の分野 |
中性子科学、材料科学 磁性物理学
|