• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ナノワイヤの熱伝導理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関筑波大学

研究代表者

小林 伸彦  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10311341)

研究分担者 小林 一昭  物質材料研究機構, 理論計算科学ユニット, 主幹研究員 (00354150)
連携研究者 石井 宏幸  筑波大学, 数理物質系, 助教 (00585127)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱伝導 / ナノワイヤ / 理論
研究成果の概要

原子レベルからフォノン熱伝導解析を行うための方法論を開発し、ナノワイヤー、ナノチューブ等に対して適用した。詳細な原子の振動からフォノン伝導を解析した。それにより原子レベルから、物質の熱伝導度の温度、断面積、構成原子依存性とそれら因子間の関係を解明した。またフォノン間散乱効果を取り入れた計算法を開発し、フォノン寿命、フォノン平均自由行程の解析も行った。

自由記述の分野

計算物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi