• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

反射型テラヘルツ偏光顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24656054
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

渡邉 紳一  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (10376535)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードテラヘルツ/赤外材料・素子 / 計測光学 / 画像 / リモートセンシング
研究概要

本課題の目的は、研究代表者が発明した「回転検出結晶法」による高速・高精度テラヘルツ波偏光(偏波)分析装置を用いて、反射型高精度テラヘルツ「偏光」イメージング計測技術を開発することである。「偏光」情報の利用により、従来の「振幅」・「位相」の変化情報を利用したテラヘルツ・イメージング装置では捉えられなかった、表面の細かい凹凸などのイメージングを行うことが目標である。当初の研究計画では「平成24年度に装置系の開発、平成25年度に応用事例の提示」というスケジュールだったが、平成24年度末の段階で、応用事例の提示までできるほどハイスピードで研究が進行している。装置系の開発としては、時間約20分で3 cm×3 cmの空間領域のテラヘルツ電場ベクトルイメージングを可能にする光学系を構築した。応用事例としては、本イメージング計測装置を用いて物質表面の非接触凹凸観測を行った。凹凸のある試料表面に楕円偏光したテラヘルツ電磁波パルスを照射した場合、高さの違う2点から反射した電磁波の、ある決められた時刻における電場ベクトルの方向はそれぞれ異なる。この違いを精密電場ベクトル計測によって高精度計測することで試料の高さ情報を抽出する仕組みである。本手法により、既存技術の10倍の深さ分解能を持つ表面形状計測装置開発に成功した。本研究成果は産業界で大変大きな注目を集め、新聞主要紙に大きく取り上げられた。さらに、産業応用に適用しやすいように、小型の高繰り返しフェムト秒レーザーを用いた高速・高精度テラヘルツ波偏光分析装置を実現させた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「研究実績の概要」で記したように、平成24年度末の段階ですでに平成25年度までの達成目標をほぼクリアしている。従って達成度は「当初の計画以上に進展している」である。

今後の研究の推進方策

残された課題は、テラヘルツ電場ベクトルの時間波形を計測することでテラヘルツ偏光スペクトルイメージングを行うことである。技術的に困難な点は存在しないので、このまま研究を進めれば容易に達成できると考えられる。今年度はスペクトル情報を用いたテラヘルツ・エリプソメトリー・イメージング計測など、より高度なテラヘルツ偏光イメージング技術を開発していく予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度に繰り越した研究費は、平成25年度においてテラヘルツ・スペクトルの高精度計測装置系構築のための光学部品の購入に充てる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Real-time terahertz time-domain polarization analyzer with 80-MHz repetition-rate femtosecond laser pulses.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Watanabe, Naoya Yasumatsu, Kenichi Oguchi, Masatoshi Takeda, Takeshi Suzuki, and Takehiro Tachizaki
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 13 ページ: 3299-3312

    • DOI

      10.3390/s130303299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テラヘルツ電磁波の偏波情報を用いた超高感度凹凸イメージング手法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉紳一、安松直弥
    • 雑誌名

      検査技術

      巻: 3月号 ページ: 6-9

  • [雑誌論文] T-ray topography by time-domain polarimetry.2012

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yasumatsu, and Shinichi Watanabe
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 37 ページ: 2706-2708

    • DOI

      10.1364/OL.37.002706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回転検出結晶法によるテラヘルツ光の高速・精密偏光計測法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉紳一、安松直弥
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 47 ページ: 737-746

    • 査読あり
  • [学会発表] Terahertz electric-field vector camera2013

    • 著者名/発表者名
      M. Takeda, T. Tachizaki, N. Yasumatsu, S. Watanabe
    • 学会等名
      CLEO:2013
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      20130609-20130614
  • [学会発表] 高繰り返しフェムト秒レーザーを用いたテラヘルツ波偏光計測装置の開発2013

    • 著者名/発表者名
      小口研一,安松直弥, 竹田雅俊,立崎武弘,渡邉紳一
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] CCDカメラを用いたテラヘルツ電場ベクトルイメージング2013

    • 著者名/発表者名
      竹田雅俊,立崎武弘,安松直弥,渡邉紳一
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] Precise polarization measurements of terahertz electromagnetic waves with a spinning electro-optic crystal: theory, experiments, and applications.2012

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yasumatsu, and Shinichi Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Frontiers in THz Technology
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      20121127-20121129
  • [学会発表] テラヘルツ偏光情報を用いた高精度表面トポグラフィー画像計測2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉紳一
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics and Photonics Japan
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20121024-20121024
    • 招待講演
  • [学会発表] Terahertz profilometer by time-domain polarimetry.2012

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yasumatsu, and Shinichi Watanabe
    • 学会等名
      CLEO:2012
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      20120506-20120511
  • [学会発表] An oscillator based real-time terahertz time-domain polarization measurement system with a spinning electro-optic crystal.2012

    • 著者名/発表者名
      K. Oguchi, N. Yasumatsu, M. Takeda, T. Tachizaki, and S. Watanabe
    • 学会等名
      International Workshop on Terahertz Science and Technology 2013 (OTST2013)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20120401-20120405
  • [学会発表] テラヘルツ時間領域偏波分析による表面形状計測2012

    • 著者名/発表者名
      安松直弥, 渡邉紳一
    • 学会等名
      神奈川県ものづくり技術交流会
    • 発表場所
      神奈川県産業技術センター
    • 年月日
      2012-11-08
  • [産業財産権] 偏波解析装置、偏波解析方法、物性測定装置、及び物性測定方法2012

    • 発明者名
      渡邉紳一、安松直弥
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2012/076146
    • 出願年月日
      2012-10-09
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi