• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

転位構造のECCI観察を利用した新しい疲労破壊解析法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656091
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

兼子 佳久  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (40283098)

研究分担者 橋本 敏  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 名誉教授 (50127122)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード疲労 / 走査型電子顕微鏡 / 転位 / EBSD / 格子回転
研究成果の概要

疲労き裂先端では変形が局在化するために,破面近傍には自己組織化した転位や格子回転が痕跡として残されると期待される.本課題では,破面近傍に形成された転位構造や格子回転を調査し,破面直下の微視的構造解析から破壊過程を推定する手法の可能性を検討した.異なる結晶方位を有する銅単結晶を用いた実験では,セルやベインなどの転位構造が破面からの距離,ΔKI値,および結晶方位に依存して同心円状の分布となることを確認した.EBSD法を用いた銅多結晶の破面近傍の格子回転の解析では,格子回転の程度がΔKI値に依存することを確認した.これらの成果は破面近傍の組織解析から破壊過程を推定できることを示唆するものである.

自由記述の分野

材料工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi