• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

生体適合型放電によるエアロゾルの輸送と界面反応浄化システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24656117
研究機関東北大学

研究代表者

西山 秀哉  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (20156128)

研究分担者 高奈 秀匡  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (40375118)
キーワード機能性流体 / 流体工学 / プラズマ流 / ミスト / 輸送 / 難分解性物質分解 / 管内流れ
研究概要

本研究は、プラズマ化学の視点でDBDチューブ内のプラズマとミスト流の界面反応に関して、プラズマ-気相-液滴間の三相反応モデルの構築とDBDプラズマチューブによる難分解性物質の分解特性を実験的に評価した。以下に得られた結果を示す。
1.独自に作製したDBDプラズマチューブ中にメチレンブルー溶液をエアロゾル化し、脱色分解方法について実験解析を行った。プラズマリアクターの基礎特性の解明と有機色素の分解エネルギー効率、分解率向上のための物理化学的重要因子の抽出、さらには、液体物性変化、水質浄化との相関を明らかにし、液体改質応用のための基礎資料を提供した。
2.DBDプラズマチューブによる水質浄化実験に基づき、プラズマ、気相、液相の3相反応のモデリング及び数値シミュレーションを行った。本シミュレーションでは、時間スケールの違う現象を扱うために3つのステップに分ける数値計算法を提案した。化学種溶存量のpH依存性が実験と良い一致を示し、本モデルの定性的な妥当性が示された。また、管内ミストへの化学種溶存濃度より本処理方法における最適な管長や管径が存在することが示された。
3.同軸円筒形状のDBDチューブに改良し、消費電力、生成化学種に関して、空気、酸素、アルゴンを作動ガスとした場合を明らかにした。分光計測により、アルゴンを作動ガスとした場合、水の解離反応によりOH、O、Hラジカル生成が促進されることを確認した。通常オゾンのみでは分解されない酢酸を分解対象とした水処理実験を行い、数ミリ秒という極めて短いミスト滞在時間にもかかわらず、各作動ガスにおいて60%~80%の高い分解率を示した。また、空気の場合のみ副生成物であるギ酸が生成されることから、作動ガスによる酢酸の分解プロセス選択性も示した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Numerical Study of Chemical Reactions in a Surface Microdischarge Tube with Mist Flow Based on Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Shibata and Hideya Nishiyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics D : Applied Physics

      巻: Vol.47, No.10 ページ: 105203

    • DOI

      10.1088/0022-3727/47/10/105203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 管内噴霧流を用いた誘電体バリア放電による水中有機物分解2013

    • 著者名/発表者名
      柴田智弘,西山秀哉
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集, B編

      巻: 第79巻 ページ: 796-798

    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of Reactive Species in Surface Micro Discharge Tube with Mist Flow for Water Treatment

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Shibata and Hideya Nishiyama
    • 学会等名
      21st International Symposium on Plasma Chemistry
    • 発表場所
      ケアンズコンベンションセンター(オーストラリア)
  • [学会発表] 沿面放電による噴霧流中での活性種生成に関する数値シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      柴田智弘,西山秀哉
    • 学会等名
      平成25年電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
  • [学会発表] 同軸円筒型DBDチューブによる噴霧流中難分解性有機物の分解

    • 著者名/発表者名
      柴田智弘,西山秀哉
    • 学会等名
      日本機械学会第91期流体工学部門講演会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
  • [学会発表] Decomposition of Persistent Organic Pollutants by Mist Flow in a Wire-Cylinder Dielectric Barrier Discharge Reactor

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Shibata and Hideya Nishiyama
    • 学会等名
      12th International Conference on Fluid Control, Measurements, and Visualization (FLUCOME 2013)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
  • [学会発表] Acetic Acid Decomposition by Coaxial Cylinder Type DBD Tube with Mist Flow

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Shibata and Hideya Nishiyama
    • 学会等名
      10th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2013)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
  • [備考] 東北大学流体科学研究所流動創成研究部門電磁機能流動研究分野

    • URL

      http://www.ifs.tohoku.ac.jp/nishiyama-lab/japanese.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi