• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イオン群気流の時空間微細構造解明に特化したハイブリッド熱流動イメージング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656144
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐藤 洋平  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00344127)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード気流熱流動非侵襲センシング / 非線形ラマン散乱 / CARS / 自発ラマン散乱 / ラマンイメージング / フェムト秒レーザ光 / 熱流動多変量分布 / 校正曲線
研究成果の概要

気流中マイナスイオン群の時空間微細構造解明に向けて、コヒーレント・アンチストークスラマン散乱(CARS)光による混合気流の非侵襲センシング法の開発を行った。気体として二酸化炭素および窒素を選定し、混合比変化に伴うそれぞれのCARS光強度は理論に基づいた二次曲線を示していることが明らかとなった。チャネル内気流混合過程の濃度分布非侵襲センシングを行い、チャネル下流域では、二酸化炭素および窒素の混合比変化を的確にとらえることが可能となり、理論との整合性を確認した。マイクロ・ガスデバイス内に蛍光プローブを混入することなく、非侵襲にて速度、温度や濃度分布を計測することが可能となった。

自由記述の分野

ナノ・マイクロ熱流体工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi