• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

非侵襲生体計測とアクアダミーによる安心快適なシート設計・評価技術

研究課題

研究課題/領域番号 24656154
研究機関東京大学

研究代表者

金子 成彦  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70143378)

キーワード振動解析・試験 / 乗り心地 / 疲労 / 快適性 / 自動車 / 流体構造連成 / バルジング / 加振実験
研究概要

目下、二酸化炭素排出量削減のために車体の軽量化が強く求められており、シートの軽量化にも大きな関心が集まっている。しかしながら、軽量シートは乗り心地の悪化や乗員の疲労感の増大を招く恐れがあり、軽量化と乗り心地との両立が求められている。シートは、乗員と機械構造物とのインターフェイスとして大変重要な要素で、衝突時に身を守る安心感を与えるだけでは不十分で、疲労感を感じさせない設計が求められている。
従来からシートの安心快適性評価は、被験者によるものが中心で多くの時間が掛かっていた。過去に人体ダミーを開発した例はあるものの、低周波領域の周波数応答のみが再現できるものに留まっており、高周波数領域での評価に適したものは開発されていない。
本研究の目的は、シートの安心快適性を評価するために、スライムを詰めた複数の柔軟なタンクによって構成される、低周波数領域と高周波数領域の両方の帯域における乗り心地や疲労感の定量的な評価を可能とする標準ダミーを開発することである。研究は、①ダミーの設計手法の開発、②この手法の妥当性の検証、③開発した手法を適用しての人体ダミーの設計製作、④乗り心地及び疲労感の人体データとの比較検証の4つのパートから構成される。目下のところ、ダミーの設計手法の基礎となる計算アルゴリズムの開発と手法の検証の部分が完了している。このアルゴリズムは、流体構造連成(FSI)解析技術を適用して静的及び動的特性の予測を行うもので、具体的には以下の解析を行うことになる。
(1)1つのタンク要素について液体を内蔵したシェル構造物として扱い、バルジング振動の解析を実施、(2)複数のタンク要素を連結した場合について振動解析を実施し、周波数応答の取得、(3)背部と臀部とシート座面の圧力分布を計算し、乗り心地の定量指標につなげる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究は、①ダミーの設計手法の開発、②この手法の妥当性の検証、③開発した手法を適用しての人体ダミーの設計製作、④乗り心地及び疲労感の人体データとの比較検証の4つのパートから構成されるが、①と②は完了しているものの、③と④をこれから実施することになる。実物大の大きさのダミーを製作することになるが、試作方針、材料の手配等、段取りを至急つける必要がある。

今後の研究の推進方策

研究に協力して頂ける企業と協力して、実物大のダミーの試作に着手する予定である。その後、大型加振台を利用して、乗り心地及び疲労度の評価を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

乗り心地を定量的に評価するための小型のダミーの試作と小型の加振器による実験は前年度までに実施し、所望の結果を得ることができたが、実物大の大きさのダミーの試作に取り掛かるには至らなかったため、次年度に繰り越した。
繰越した予算は、実物大の大きさのダミーの試作費用に充てる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ドライバーの覚醒低下警告・防止に向けた技術開発2013

    • 著者名/発表者名
      金子成彦、藤田悦則
    • 雑誌名

      国際交通安全学会誌

      巻: 38-1 ページ: 57-63

    • 査読あり
  • [学会発表] A Method of Sleepiness Estimate by Uusing Bayesian Estimation

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Miyazaki and Shigehiko Kaneko
    • 学会等名
      Asia Pacific Vibration Conference 2013
    • 発表場所
      韓国・済州島
  • [学会発表] 共鳴を利用した背部体幹直接音センシングシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      小島重行、前田慎一郎、青井幸佑、小倉由美、藤田悦則、村田幸治、亀井勉、辻敏夫、金子成彦、吉栖正生
    • 学会等名
      第46回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)
  • [学会発表] 心音情報を用いた体表脈波(APW)検出

    • 著者名/発表者名
      前田慎一郎、青井幸佑、小倉由美、藤田悦則、金子成彦、吉栖正生
    • 学会等名
      第46回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)
  • [学会発表] 3Dネットの組織別共鳴に関する実験的検討

    • 著者名/発表者名
      青井幸佑、前田慎一郎、小倉由美、藤田悦則、金子成彦
    • 学会等名
      第46回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)
  • [学会発表] 生体リズムの乱れが体表脈波に与える影響

    • 著者名/発表者名
      堀川正博、内山竜一、小倉由美、藤田悦則、村田幸治、亀井勉、金子成彦、吉栖正生
    • 学会等名
      第46回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)
  • [学会発表] 体表脈波の時系列波形を用いた覚醒状態と睡眠状態の判別法

    • 著者名/発表者名
      山本献造、内山竜一、堀川正博、小倉由美、藤田悦則、村田幸治、亀井勉、金子成彦、吉栖正生
    • 学会等名
      第46回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi