• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

衝突自励振動系による広帯域・高出力な環境振動発電

研究課題

研究課題/領域番号 24656157
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

増田 新  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (90252543)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードエナジーハーベスティング / 非線形振動 / 引き込み
研究概要

平成24年度は,衝突振動系モデルの構成,ハードニング振動系に負荷切替回路を接続した自励発振振動発電装置の特性解析と高効率な引き込みを実現する自励発振制御アルゴリズムの開発,を目標として研究を行い,次の知見を得た:
(1)片持ちはり振動子の両側にストッパを設置した衝突振動系に圧電素子および負荷回路を接続した実験装置を設計製作した.同時にストッパ衝突による境界条件変化を考慮した圧電素子積層はりの数学モデルを作成し,モード展開による低次元化を行って平均法による定常応答解を求解し,正弦波加振実験の結果との整合性を確認した.実験機に対する負荷切替制御機構は現在開発中である.
(2)ハードニング振動系に負荷切替回路を接続した自励振動系について二種類の負荷切替則を適用した場合の求解を平均法および数値解析によって行い,加振振動数,加振振幅としきい値に対する高エネルギ解の大域的安定性の依存性について解析した.その結果,大域的引き込みが生じる条件は平均法解析によって得られるものより厳しく,しきい値の適応的制御が必須であることが示唆された.
(3)少量のエネルギ消費で外部環境振動に確実迅速にロックインすることを目指すために,振動源からのパワーフローに注目した制御アルゴリズムの検討を行った.その結果,しきい値の適応的調節とは異なるアプローチ,すなわち振動子の位相を明示的に制御して加振源からのパワーフローを促進することが有効であることが示唆された.位相の調節機構としてはこれまでの抵抗性負荷に加えてリアクティブな負荷を利用することが考えられる.また,これまでは解析的アプローチとして平均法に基づく検討を行ってきたが,平均法では引き込み後の解の安定判別が行えるのみで,引き込みに至る過渡現象を記述できない.そこで,あらたに位相縮約理論を用いた引き込みダイナミクスの解析に着手し,引き込み特性の解析を行っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

衝突振動系モデルの構成と実験装置の製作については,後者について遅れが生じているが研究計画の修正により対応可能である.自励発振振動発電装置の特性解析と発振制御アルゴリズムの開発については,前者の結果,これまでのアプローチの課題が明らかになったため,一部の研究計画を変更して対応中である.

今後の研究の推進方策

研究計画を修正し,次年度の目標を以下のように設定する:
(1)負荷切替による自励発振回路の開発を行い,本年度製作した衝突振動子および磁石を用いたハードニング振動子に適用して,自励発振による高エネルギ応答へのロッキングの効果を総合的に評価する.
(2)位相縮約理論による引き込み解析および数値解析を併用してより効率的な引き込み方法の検討を継続し,しきい値の適応調整や受動回路の切替を含む新しい制御アルゴリズムを開発する.
(3)高エネルギ応答を得るための新たな受動的方策として,双安定振動子の利用を検討する.本年度製作した実験装置に永久磁石を追加して双安定化を行い,基礎的な特性解析を行う.さらにこれに自励発振回路を負荷した場合の特性について数値実験により検討する.

次年度の研究費の使用計画

本年度は実験装置の製作に遅れが生じたために使用しなかった研究費が発生した.これについては予定通り実験装置の製作費に充当する.他については申請時の計画に準じた使用を行う.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Global stabilization of high-energy response for a Duffing-type wideband nonlinear energy harvester via self-excitation and entrainment2013

    • 著者名/発表者名
      A. Masuda, A. Senda, T. Sanada, A. Sone
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Material Systems and Structures

      ページ: 1598-1612

    • DOI

      10.1177/1045389X13479183

  • [学会発表] Duffing 型非線形自励振動子を用いた広帯域振動発電2012

    • 著者名/発表者名
      増田新
    • 学会等名
      日本機械学会第11回評価・診断に関するシンポジウム
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館,川崎市
    • 年月日
      20121210-20121211
  • [学会発表] 負荷抵抗切替による広帯域型非線形振動発電2012

    • 著者名/発表者名
      真田辰哉
    • 学会等名
      日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス,横浜市
    • 年月日
      20120918-20120921

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi