• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

直流電気出力までを含めた1mのワイヤレス電力伝送システム

研究課題

研究課題/領域番号 24656182
研究機関横浜国立大学

研究代表者

河村 篤男  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (80186139)

キーワードパワーエレクトロニクス / インバータ / スイッチングデバイス / ワイヤレス / 直流変換 / 共振型整流回路
研究概要

直流電力までの伝送効率最大化の方法論の提案と実証実験
(1) 前年度の整流効率の見直し:13.56MHzの周波数での整流器部分の効率が高くならない点に関して検討を行った結果、SiCダイオードのSPICEでのシミュレーションにより、回復電流の影響が大きいことがわかった。そこで、この効果を抑制するために、交流側にキャパシタを挿入した。また、整流器前にインピーダンスマッチャーを挿入した。その結果、交流側が電流源になり電流連続モードでの動作が可能になった。その結果、整流器の変換効率が高くなり、負荷にも依存するが、1kwの出力で効率94%が実測された。
(2) アンテナ部の再検討:一方、アンテナの等価回路を実験データは良く一致するので、アンテナ効率を向上させるための対策を検討した。その結果、コイルの抵抗分を下げること、等価回路での励磁インダクタンスを最適化することなどの方針が導けた。そこで、アンテナコイルの線材を変更してアンテナを改造した。その結果、かなり広い帯域でアンテナ部の変換効率が向上し、96%が実測された。
(3) 伝送効率の最大化実験:上記の改良により、交流電圧源から直流出力までの変換効率は、0.94×0.96=0.9程度は予想されるが、実験では、1.5Kw出力で12㎝の距離で89.1%を実測した。詳しい成果は、2014年5月に開催されるIPEC-Hiroshimaで公表される。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] A wireless power transfer system optimization for high efficiency and high power applications2014

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Bani Shamseh, Atsuo Kawamura,Itsuo Yuzurihara, Atsushi Takayanagi
    • 学会等名
      International Power Electronics Conference
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20140519-20140521
  • [学会発表] Distortion Reduction in Current and Voltage Waves for a High Efficiency and High Frequency Rectifier for WPT Applications2013

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Bani Shamseh, Atsuo Kawamura
    • 学会等名
      2013 Japan-Korea Joint Technical Workshop on Semiconductor Power Converter
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20131011-20131012

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi