• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

カイトフォトと可搬型Xバンドレーダーを用いた河口物理環境の機動的モニタリング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656293
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水工学
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 愼司  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90170753)

研究分担者 武若 聡  筑波大学, システム情報工学研究科, 教授 (80202167)
田島 芳満  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (20420242)
下園 武範  東京大学, 大学院工学系研究科, 講師 (70452042)
劉 海江  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (10600679)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード流砂系環境 / 漂砂 / 流砂 / 河口部の地形変化 / 波・流れと土砂移動
研究成果の概要

環境劣化が深刻化している河口域において、空中撮影可視画像とXバンドレーダ画像に基づき、地形変化や流体運動の物理環境を機動的に監視するシステムを構築した。空中からの画像撮影に関しては、当初はカイトフォトの利用を計画していたが、無人ヘリコプター(UAV)の活用が飛躍的に進み、安価に効率的な写真を撮影できる環境となったことから、UAVを活用した。これを常時監視体制としてのXバンドレーダと組み合わせ、イベント発生時の機動的な観測システムを構築できた。

自由記述の分野

海岸工学、水工学、流砂系環境保全学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi