• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

迅速・簡便な生体高分子定量技術の開発とそれを用いた環境微生物生態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24656309
研究機関東北大学

研究代表者

原田 秀樹  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70134971)

キーワード核酸定量
研究概要

本課題で開発している技術の改良及び環境試料から抽出したrRNAの定量を行った。プローブとrRNAの交雑物を分子量分画膜により回収するためのろ過条件、交雑条件を検討したところ、ろ過は-10 kPaで行うとより核酸の回収効率が良く、交雑時間は15分、交雑反応溶液中のプローブ/RNA比は50(mol/mol)、NaCl濃度は400 mMが交雑物の回収に最適であることがわかった。この条件下で、Bacteriaを標的とするプローブ(EUB338)により、Escherichia coli(標的)とMethanosarcina mazei(非標的、EUB338と5塩基ミスマッチ)の識別を試みたところ、標的と非標的から得られたシグナル比(S/N比)は5.4であった。そこで、本手法の特異性の向上を試み、反応溶液に尿素を入れ、交雑ストリンジェンシーの制御を試みた。尿素を4 Mにしたところ、S/N比を25.8まで高めることに成功した。また、Methanosaetaceaeを標的とするプローブ(MX825m)により、Methanosaeta concilii(標的)とMs. mazei(非標的、MX825mと2塩基ミスマッチ)の識別を試み、尿素4 Mの実験系において、S/N比を17.9まで高めることができた。EUB338とMX825mを同じ反応溶液内で混合した2種の同時定量を試みた。ビール工場廃水を処理するUASBグラニュールから抽出したRNAに適用したところ、Bacteriaは38.5±4.5%、Methanosaetaceaeは29.4±5.8%であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

配列特異的な核酸を検出・定量を行うための特異性をコントロールしやすくするための実験プロトコルの改良に成功している。また、解析装置として蛍光分光光度計とプレートリーダーの両者でデータを比較し、プレートリーダーによるハイスループットな解析も可能であることを確認できているなど、順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

本手法による配列特異性の更なる向上(1塩基ミスマッチの識別)及び、核酸/プローブ交雑物と余剰なプローブの分画方法においてもハイスループットに行えるよう、技術全体のハイスループット化ができるような技術の開発を行う。

次年度の研究費の使用計画

24年度にrRNAを指標とした微生物定量技術を開発し、25年度に高感度ハイスループット技術を開発し、国際学会にて発表する予定であったが、ハイスループット化のためには、分子量の分画方法を変更する必要が生じたため、計画を変更(補助事業期間を延長)し、膜ではなくビーズによる分画に変更してハイスループット化を行うこととしたため、次年度使用額が生じた。
上記の理由から、ビーズによる分画方法を用いたハイスループット化に関わる物品費用および国際学会発表・学術論文作成のための費用として使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Development of a novel RNA quantification method using molecular weight cut-off membrane

    • 著者名/発表者名
      Takemura, Y., , Sekiguchi, Y., Harada, H. and Kubota, K.
    • 学会等名
      5th Congress of European Microbiologists FEMS2013
    • 発表場所
      Leipzig, Germany
  • [学会発表] A direct rRNA quantification method using molecular weight cut-off membrane

    • 著者名/発表者名
      Takemura, Y., Sekiguchi, Y., Harada, H. and Kubota, K.
    • 学会等名
      1st International Forum on Asian Water Environment Technology
    • 発表場所
      New Delhi, India
  • [学会発表] 分子量分画膜を用いた迅速・簡便なrRNA直接定量法による廃水処理微生物群 の定量

    • 著者名/発表者名
      竹村泰幸,久保田健吾,関口勇地,原田秀樹
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      仙台,宮城

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi