• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

城下町都市と北海道殖民都市における『山当て』の解析方法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656354
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関早稲田大学

研究代表者

佐藤 滋  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60139516)

研究分担者 久保 勝裕  北海道科学大学, 工学部, 教授 (90329136)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード山当て / 城下町都市 / 殖民都市 / GIS/GPS / 検証方法 / 視軸 / 山容 / 山当て意図
研究概要

我が国の城下町都市等では、道路の正面に山の頂を眺望できる「山当て」と呼ばれる現象が見られるが、これらが意図を持った計画や手法であったことは証明されていない。
本研究では、GISとGPSを用いた山当ての精密な計測方法を構築し、城下町都市と殖民都市を対象に、目視で確認されてきた山当ての実態を客観的に解析した。さらに、対象となる道路や山の性格等を把握してその関係を詳細に分析することで、仮説的にその意図を考察した。その結果、例えば城下町都市では、大枠の骨格部、治水事業実施部、鍵型街路、堀の屈曲部、門や枡形、社寺の参道や寺町の軸等において、特定の意図をもった設計手法であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] GISを用いた城下町都市における道路中心ラインと山頂の位置関係に関する検証2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋、久保勝裕、菅野圭祐、椎野亜紀夫
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 第49-1号 ページ: 71-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landscape design methods for surroundingmountaintops Yama-ate in MurakamiCastle Town−A test of GIS analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke SUGANO, Shigeru SATOH
    • 雑誌名

      21st International Seminar on Urban Form−ISUF2014

    • 査読あり
  • [学会発表] 城下町都市と北海道殖民都市における『山当て』を中心とした都市構成の解析に関する研究その1~GIS・GPSを用いた山当ての検証手法2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋、菅野圭祐、椎野亜紀夫、久保勝裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      近畿
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] 城下町都市と北海道殖民都市における『山当て』を中心とした都市構成の解析に関する研究その2~近世城下町村上における山当ての実態2014

    • 著者名/発表者名
      菅野圭祐、佐藤滋
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      近畿
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] 城下町都市と北海道殖民都市における『山当て』を中心とした都市構成の解析に関する研究その6~北海道の殖民都市における山当ての実態2014

    • 著者名/発表者名
      安達友広、菅野圭祐、久保勝裕、佐藤滋
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 年月日
      20140000

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi