• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

巨大残留分極を用いたカーボン系材料の表面キャリア制御

研究課題

研究課題/領域番号 24656380
研究機関金沢大学

研究代表者

川江 健  金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (30401897)

研究分担者 高野 義彦  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (10354341)
森本 章治  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (60143880)
徳田 規夫  金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (80462860)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード国際情報交換
研究概要

強誘電体の巨大分極効果を利用したカーボン系材料のキャリア制御を目指し、本年度は強誘電体BiFeO3/ダイヤモンド積層構造および基礎デバイス構造の形成を中心課題として取り組んだ。
強誘電体BiFeO3/ダイヤモンド積層構造の形成に関して、マイクロ波プラズマCVDでホモエピ成長させた高濃度ボロン添加ダイヤモンド層に対し、元素置換BiFeO3薄膜をPLD・CSDにより直接堆積を行った。現在までに上記の直接堆積されたBiFeO3薄膜の良好な結晶性と強誘電性・絶縁性を確認しており、当該構造を用いたデバイス動作に有用な強誘電体ゲート構造の形成に成功した。なお、直接堆積されたBiFeO3薄膜は、最高温度150℃まで良好な強誘電性を維持可能である事を確認し、これにより当該デバイス構造の動作に関して広い温度範囲での動作が可能である事が明らかにされた。
キャリア制御を目的とした基礎デバイス構造に関して、前記のホモエピ成長した高濃度ボロン添加ダイヤモンド層に対し、酸素プラズマエッチングによりソース・ドレイン構造の形成を確認した。また、当該構造への電気的接触について、Pt電極をPLDを用いて高エネルギ堆積を行う事で良好な接触が得られる事を確認した。
以上、本研究の目的遂行に必要なカーボン系材料をチャネルとした強誘電体ゲートトランジスタ構造の形成が達成された事から、翌年度はこれらの構造を元としたカーボン系材料の高効率な表面キャリア制御の実現を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

強誘電体の巨大分極効果を利用したカーボン系材料のキャリア制御を目指し、本年度は強誘電体BiFeO3/ダイヤモンド積層構造および基礎デバイス構造の形成を中心課題として取り組んだ。
強誘電体BiFeO3/ダイヤモンド積層構造を形成し、当該構造を用いたデバイス動作に有用な強誘電体ゲート構造の形成に成功した。
キャリア制御を目的とした基礎デバイス構造に関して、高濃度ボロン添加ダイヤモンド層を酸素プラズマエッチングによりソース・ドレイン構造の形成と当該構造への良好な電気的接触を実現した。
以上、本研究の目的遂行に必要なカーボン系材料をチャネルとした強誘電体ゲートトランジスタ構造の形成が達成され、翌年度予定する当該構造を元としたカーボン系材料の高効率な表面キャリア制御の実現についてほぼ順調に研究が推移している。

今後の研究の推進方策

本研究の目的遂行に必要なカーボン系材料をチャネルとした強誘電体ゲートトランジスタ構造の形成が達成された事から、翌年度はこれらの構造を元としたカーボン系材料の高効率な表面キャリア制御の実現を目指す。

次年度の研究費の使用計画

カーボン系材料の高効率な表面キャリア制御の実現を目指す。その際にカーボン系材料をチャネルとした強誘電体ゲートトランジスタ構造の形成に関し、その動作特性に応じて材料作製条件の最適化を引き続き行う。これに伴い、今年度に近い水準の消耗品費が計上される。また、カーボン系材料の高効率な表面キャリア制御の一環として、分担者・高野が中心となり極低温物性評価を行う予定であり、寒材使用量等も計上される。
その他、カーボン系材料のキャリア制御に関する成果報告として、国内外での学術会議を中心とした成果報告を行う事から、構成メンバーの旅費を計上する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of MFIS capacitor structure with ferroelectric (Bi,Pr)(Fe,Mn)O3 thin films2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kawae, Y. Seto, and A. Morimoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 52 ページ: 04CH03

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.04CH03

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of (Bi,Pr)(Fe,Mn)O3 thin films on poly-crystalline diamond substrate by chemical solution deposition and their properties2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kawae, M. Kawasaki, T. Nakajima, N. Tokuda, S. Okamura, A. Morimoto, and Y. Takano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51 ページ: 09LA08

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.09LA08

    • 査読あり
  • [学会発表] BiFeO3/B添加ダイヤモンド積層構造における欠陥準位評価2013

    • 著者名/発表者名
      木下昴洋、川崎寛樹、野村幸寛、野村圭介、立居卓志、川江 健、森本章治
    • 学会等名
      第60回 応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] BiFeO3/SrTiO3/B添加ダイヤモンド積層構造の疲労特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      川崎寛樹、木下昴洋、野村幸寛、川江 健、中嶋宇史、徳田規夫、高野義彦、岡村総一郎、森本章治
    • 学会等名
      第73回 応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      20120911-20120915
  • [学会発表] 化学溶液法による多結晶ダイヤモンド上への(Bi,Pr)(Fe,Mn)O3薄膜の作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      川江 健、川崎寛樹、中嶋宇史、徳田規夫、岡村総一郎、森本章治、高野義彦
    • 学会等名
      第29回強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      20120524-20120527

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi