• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

金属ガラスにおける過冷却液体状態の直接観察

研究課題

研究課題/領域番号 24656400
研究機関東北大学

研究代表者

平田 秋彦  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (90350488)

キーワード金属ガラス / 原子構造 / 電子顕微鏡 / 電子回折 / ガラス転移
研究概要

本研究の最終的な目標は、金属ガラスの過冷却液体状態とガラス状態における局所構造の違いを、オングストロームビーム電子回折法を用いることにより明らかにすることである。具体的には、過冷却液体領域の広い金属ガラス試料を用い、電子顕微鏡内で加熱を行い、過冷却状態における電子回折実験を試みる。昨年度は、最適な金属ガラス合金系の選定と、電子顕微鏡内での結晶化温度についての検討を行った。そこで今年度は、過冷却液体域と思われる結晶化温度より少し低い温度での電子回折の取得を試みたが、ドリフトなど技術的な問題のため、良好なデータを得るのが困難であった。そこで、昨年度選定した金属ガラス系であるPd-Cu-Ni-Pのガラス状態(室温)での構造的特徴をまず調べることにした。ガラスの薄膜試料を作製し、薄い領域から多くのオングストロームビーム電子回折パターンを取得した後、解析を行った。得られたパターンには離散的な強い回折スポットが頻繁に観察され、短範囲秩序構造の存在が示唆される。このような離散的スポットの存在は少なくとも露光時間(0.1~0.2秒)の間は静的な構造が保たれていることを示している。もし露光時間のスケールで散漫なパターンになれば、構造は動的なものとみなすことができるであろう。今後は、より高温の過冷却液体状態においてどのようなパターンが得られるか、また領域によってその特徴が変化するかどうかを調べ、これまでに提案されている動的不均一性の直接的な検証を試みる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

過冷却液体領域でのデータ取得においては技術的な困難が依然としてあるが、予備的な加熱実験や室温での構造解析などの準備は進んでいるため。

今後の研究の推進方策

今後は過冷却液体でのデータ取得を目指して、高温でのドリフト等の技術的な問題をクリアしていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

端数が516円であり、これで購入可能な必要物品がみつからなかったため。
次年度の予算と合わせて必要物品を購入する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Angstrom-beam electron diffraction of amorphous materials2014

    • 著者名/発表者名
      A. Hirata, M.W. Chen
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids

      巻: 383 ページ: 52-58

    • DOI

      doi:10.1016/j.jnoncrysol.2013.03.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geometric frustration of icosahedron in metallic glasses2013

    • 著者名/発表者名
      A. Hirata, L. J. Kang, T. Fujita, B. Klumov, K. Matsue, M. Kotani, A. R. Yavari, M. W. Chen
    • 雑誌名

      Science

      巻: 341 ページ: 376-379

    • DOI

      DOI: 10.1126/science.1232450

    • 査読あり
  • [学会発表] オングストロームビーム電子回折による非晶質物質の局所構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦、藤田武志、陳明偉
    • 学会等名
      放射光・中性子によるセラミックス原子相関解析研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      20140317-20140317
    • 招待講演
  • [学会発表] STEM電子回折を用いた金属ガラスの局所構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦、藤田武志、陳明偉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第38回関東支部講演会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      20140308-20140308
    • 招待講演
  • [学会発表] オングストロームビーム電子回折による金属ガラスの局所構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦、藤田武志、陳明偉
    • 学会等名
      JAIST-SPring-8 連携講座シンポジウム
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      20140304-20140305
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子回折マッピング法を用いた金属ガラスの中範囲規則構造の検討2013

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦、藤田武志、陳明偉、弘津禎彦、西山信行
    • 学会等名
      日本金属学会 2013年 秋期講演大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20130917-20130919
  • [学会発表] 電子回折を用いたZr基金属ガラスの局所構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦、藤田武志、陳明偉、弘津禎彦
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • 発表場所
      大阪エキスポパーク
    • 年月日
      20130520-20130522

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi