• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

人工血管への応用を目指した多機能バイオインターフェースの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656404
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

扇澤 敏明  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (80262294)

研究分担者 小畠 英理  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (00225484)
松本 英俊  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (40345393)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード人工血管 / ePTFE / 表面処理 / コラーゲン / バイオインターフェース
研究概要

直径5mm以下の小口径人工血管を実現することを目指した。そのモデルであるシート状の延伸ポリテトラフルオロエチレンを用いて,内皮細胞付着の足場であるコラーゲンとの接着力の改善を図った。表面近傍のフィブリルを表面処理により切断しコラーゲンが膜内部に侵入しやすくしアンカー効果を発現させることと、表面に酸素系の極性官能基の導入及び炭素割合の増加による相互作用の増加が重要であった。コラーゲンをイオンビーム処理すると、タンパク質を切断し弱い結合のアミノ酸を除去するためその組成が変化した。内皮細胞は照射量が少ないほどコラーゲンにつきやすいが、アミノ酸組成によって血小板の付着しやすさが変化すると考えられる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 小口径人工血管用延伸テフロンへの表面処理効果とコラーゲン接着2013

    • 著者名/発表者名
      石崎樹久、保山敬一、扇澤敏明、(理研)田中俊行、鈴木嘉昭
    • 学会等名
      平成25年度繊維学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊田工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2013-09-05
  • [学会発表] 抗血栓性人工血管の開発を目的とした細胞外マトリックスタンパク質の構築2013

    • 著者名/発表者名
      西岡宣之、扇澤敏明 、三重正和、小畠英理
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2013-03-29

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi