• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

環境応答性機能を発現する液滴挙動のメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656469
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関大阪大学

研究代表者

岡野 泰則  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (90204007)

研究分担者 伴 貴彦  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 講師 (60454485)
高木 洋平  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (40435772)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードマランゴニ効果 / Kortweg効果 / ソフトマター / 自己組織化 / 環境応答性機能
研究成果の概要

pHに依存し界面活性が変化する界面活性剤を用い液滴の自発的運動に関する実験を行い、界面張力と界面の熱力学データーから算出されるマランゴニ係数と界面活性剤の脱着速度係数を算出した。実験結果を流体力学的不安定性を加味した線形安定性解析により算出される安定性発生点と比較検討したところ概ね、実験結果と解析結果は良好に一致した。
Kortweg効果によるよる液滴の運動はレイノルズ数が極めて小さいため対流の効果による揺らぎが巨視的な領域に発展することはありえない。そこで対称性の破れる要因をマッハツェンダー干渉計を用い検証した。濃度場の対称性を検証したところ、液滴内部より先に外から破れることが判った。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi