• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

バイオディーゼル燃料の超高圧力場での粘度と凝固点の計測技術開発と物性最適評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656475
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

福井 啓介  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50047635)

連携研究者 前田 光治  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (00264838)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高圧力 / 粘度 / 光子相関法 / BDF
研究成果の概要

バイオディーゼル燃料(BDF)は、エンジンへの噴射前に最大2000気圧まで昇圧する場合がある。従い、最適噴射技術には燃料物性値として粘度の測定が不可欠である。本研究では、動的光散乱法(DLS)を超高圧装置に組み込み、高圧下の粘度測定装置を構築した。BDFの代表であるメタノール、エタノール、2-プロパノールの混合溶液、BDFのモデル油として、オレイン酸メチル+トリオレイン、トルエン+トリオレインの2成分油を用いて、最大4000気圧までの粘度を測定した。相対粘度の圧力依存性は、圧力の一次関数で相関できることを明らかにした。凝固点は屈折率と粘度の急激な変化点として測定可能であることを示した。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi